【Go To トラベルキャンペーンでお得にクルーズ旅行へ】キャンペーンの時期や対象など実施内容を解説

新型コロナウイルスの影響で落ち込んでいる観光業・飲食業などの支援を目的とした「Go To キャンペーン」。
その中のひとつ、「Go To トラベルキャンペーン」が7月22日からスタートするとの発表がありました。
「Go To トラベルキャンペーン」は、国内旅行に対して旅行代金の実質最大半額、飲食代金の補助などを行うものです。
新型コロナウイルス感染症の流行が収束していない中、旅行に出かけるのはためらってしまいますが、最大「半額」で行くことができるというのはちょっと気になりますよね。
それにこのキャンペーンを利用すれば、クルーズにもお得に行けるのでは?
この記事では、旅行に最大「半額」で行くことができる「Go To トラベルキャンペーン」とは一体どういうものか、その割引の仕組みや開始時期、どんな旅行商品が対象になるのか、その対象にクルーズは含まれているのかなどをわかりやすく解説します。
Contents
Go To トラベルキャンペーン概要
2020年7月10日に観光庁から発表されたGo To トラベルキャンペーン内容 をまとめる以下のようになります。
支援金額 | 旅行代金の最大半額(旅行代金35%割引 + 15%相当の地域共通クーポン付与) |
対象商品 | 【国内旅行が対象】 |
開始時期 | 2020年7月22日(水) |
その他 | 連泊制限や利用回数の制限なし |
それでは、一番気になる「どのくらい割引になるのか?」というキャンペーンの具体的な内容からみていきましょう。
Go To トラベルキャンペーン内容
支援金額:
旅行代金の最大5割(上限は1人1泊あたり2万円/日帰り旅行は1万円)
支援金額の内訳:
7割(旅行代金の割引)+ 3割(地域共通クーポン)
最大5割ということで、実質半額で旅行に行くことができるわけです。
ですが、支援額には上限があり、1人1泊あたり上限2万円、日帰り旅行は上限1万円となっています。
また、支援額は7割が旅行代金の割引、3割が旅行先で使える地域共通クーポンとして付与されます。
自分が負担する旅行代金が半額になるわけではないのです。
一人当たりの 最大支援額 | 最大支援額の内訳 | ||
---|---|---|---|
旅行代金の割引 | 地域共通クーポン | ||
日帰り | ¥10,000 | ¥7,000 | ¥3,000 |
1泊 | ¥20,000 | ¥14,000 | ¥6,000 |
2泊 | ¥40,000 | ¥28,000 | ¥12,000 |
3泊 | ¥60,000 | ¥42,000 | ¥18,000 |
なお、上限が設定されているので、上限額を超えると半額相当にならないので注意が必要です。
例)1人あたり1泊2万円の旅行の場合
旅行代金 | 支援額 | 支援の内訳 | 割引適用後の負担額 | |
---|---|---|---|---|
旅行代金分 | クーポン分 | |||
¥20,000 | ¥10,000 | ¥7,000 | ¥3,000 | ¥13,000 |
例)1人あたり1泊4万円の旅行の場合
旅行代金 | 支援額 | 支援の内訳 | 割引適用後の負担額 | |
---|---|---|---|---|
旅行代金分 | クーポン分 | |||
¥40,000 | ¥20,000 | ¥14,000 | ¥6,000 | ¥26,000 |
例)1人あたり1泊5万円の旅行の場合(支援の上限は2万円)
旅行代金 | 支援額 | 支援の内訳 | 割引適用後の負担額 | |
---|---|---|---|---|
旅行代金分 | クーポン分 | |||
¥50,000 | ¥20,000 | ¥14,000 | ¥6,000 | ¥36,000 |
Go To トラベルキャンペーン対象商品
Go To トラベルキャンペーンの対象製品は以下の通りです。
【個人の宿泊旅行の場合】
①宿泊+交通機関等のセットプラン
②宿泊のみ(高速道路料金のみや、交通機関のみは対象外)
③宿泊に準ずるもの(クルーズ・夜行フェリー・寝台列車など)
【日帰り旅行の場合】
往復の乗車券等の移動と、旅行先での食事や観光体験等(*)のセットプランが対象
(*)日帰り温泉券、旅行先でのランチ、体験型アクティビティ、体験型アクティビティなどが対象
なお個人で往復の交通のみの手配や、マイカーで行く旅行は割引対象にならず、旅行を手配する際には、旅行代理店や予約サイトからの申し込みが必要になります。
上記にあるようにクルーズも対象となっています。
ただし、キャンペーン対象が国内旅行となっていますので、外国船ではなく、日本船のみが対象となるのではないでしょうか。
ちなみに、現在発表されているクルーズにこのキャンペーンが適用された場合のシミュレーションをしてみると、
コース名 | 料金 | 支援額 | 自己負担 |
---|---|---|---|
飛鳥:秋の行楽 四日市クルーズ | ¥106,500 | ¥40,000 | ¥78,500 |
支援額は2泊なので ¥40,000 となり、その内訳は、旅行代金割引(¥28,000)+ クーポン(¥12,000) となります。
通常¥106,500 のクルーズ料金のところ、自分が支払う金額が¥78,500 となり、さらに¥12,000 のクーポンがつくわけです。
しかし、現在も多くのクルーズ会社は運航を中止していますので、しばらくはクルーズでこのキャンペーンの恩恵にあずかるのは難しいようですね。
新型コロナウイウス影響による各クルーズ船の中止期間・運航再開の時期についてはこちら
【最新版】新型コロナウイウス影響による各クルーズ船の中止期間・運航再開の時期
Go To トラベルキャンペーン開始時期
開始時期:
2020年7月22日(水)
キャンペーン商品の販売開始:
2020年7月27日(月)以降
割引が適用されたキャンペーン商品の販売開始は7月27日ですが、7月22日より先行して旅行代金の割引のみ開始されます。
この場合の割引は35%(代金の1/2相当額×7割)となります。
なお地域共通クーポンについては、2020年9月1日以降に詳細が発表されることになっています。
つまり、9月1日までの7月と8月の旅行分については、割引のみ(代金の35%割引)の支援となるようです。
代金の1/2相当額が支援されるのは9月以降ということになります。
Go To トラベルキャンペーン申し込み方法
旅行代理店・予約サイト経由で予約できるようになりますが、キャンペーン対象となる旅行代理店や予約サイトは2020年7月11日時点では決定していません。
地域共通クーポンとは?
支援額の3割を占める地域共通クーポン。
詳細がわかるのは9月1日以降になっていますが、現時点(7月11日)で発表されている内容をご紹介します。
地域共通クーポンの支援額:
旅行代金の15%(旅行代金の1/2相当額×3割)
使用できる地域:
旅行先の都道府県+隣接都道府県
使用できる期間:
旅行期間中
なお、地域共通クーポンは、1枚1,000円単位で発行する商品券です。
お釣りなしで、1,000円未満は四捨五入となっています。
Go To トラベルキャンペーンでクルーズ旅行に
新型コロナウイルスも収束せず、またクルーズ再開の見込みもたっていませんが、Go To トラベルキャンペーンは来年の春頃まで実施されるということですので、上手に利用すれば、今まで高くてためらっていた日本船でのクルーズも実現できるかもしれませんね。
なお、上記情報は2020年7月11日現在のものです。支援額についても国土交通省・観光庁GoToトラベル発表内容を基に作成しています。
新しい情報があれば随時更新していく予定ですので、今後もぜひ参考にしてくださいね。
Go To トラベルキャンペーンで国内旅行をするなら
日本国内の観光地を巡った旅行記ブログを参考にしてくださいね


関連記事
はじめてのクルーズガイド