【おうちでクルーズ 】自宅でクルーズの旅気分を味わえる動画集

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くのクルーズ会社が運行を中止しています。
日本では外務省が欧州やアジアなど幅広い国に感染症危険情報「レベル3(渡航中止勧告)」を出し、また日本を含む感染確認国・地域からの入国・入域制限が行なっている国や地域も多数あり、安心して海外旅行ができるのはいつになるのか、見通しは立ちません。
そこで自宅でクルーズの旅気分を味わうために、クルーズに関する動画やバーチャルコンテンツを集めました。
バーチャルコンテンツは、360°自在に動かすことができるので、まるで実際の船内を見ているような体験が可能です。
動画やバーチャルコンテンツはカジュアルクルーズ船からプレミアム、ラグジュアリー船とありますので、乗船したことがある船だけではなく、今までに乗ったことがない客船、ちょっと気になっていた客船などあれば、この機会にぜひ仮想体験してくださいね。
それでは All aboard!
Contents
船内バーチャルツアー
船内の雰囲気、施設やレストランなどを擬似体験できる動画やバーチャルコンテンツです。
MSCクルーズ
2019年に就航した新造船のMSCベリッシマの船内紹介。
MSCベリッシマ専用の「シルク・ドゥ・ソレイユ」、天井部分がLEDスクリーンになっている全長80mのプロムナード、F1シュミレーター、フルサイズのボーリング場など楽しさと最先端を兼ね備えた豪華客船です。
船の中だけでも十分に楽しめそうですよね。
またミシュランを獲得したシェフのスペイン料理や、アメリカンスタイルのステーキハウス、フレンチビストロ、鉄板や寿司など世界中のさまざまな料理が楽しめるレストランも12ヶ所もあります。
12ヵ所もあったら、クルーズ中に全部を制覇するのは難しいかも?
上記はMSCベリッシマの船内を360°で見ることができるバーチャルツアーです。
他にも下記のようなの仮想体験ができるバーチャルツアーコンテンツもあります。
・中央プロムナード
・プールデッキ
・スパ
・客室
中央プロムナードのバーチャルツアーでは、天井のLEDスクリーンを自分の好きなデザインに替えることもできるのです。これは楽しい!
総トン数:171,598t/全長:315.83m
乗客定員:5,686名
ノルウェージャンクルーズ
ノルウェージャンエピックの紹介ビデオです。
なんと言ってもビックリなのは、海の上で極寒体験ができるアイスバー。
室内はマイナス8°に保たれており、椅子やグラスまでも氷でできているのです。
船の上で防寒服を着てカクテルを飲むなんて、なかなかできない体験ですよね。
レストラン、バー、スパ、フィットネス、各タイプの客室など船内の施設を360°ぐるりと自由に動かしてみることができるバーチャル ツアーもあります。
総トン数:155,873t/全長:329m
乗客定員:4,100名
ロイヤルカリビアン
世界最大級22万トンクラスのオアシス・オブ・ザ・シーズ。
乗客と乗組員を合わせて最大8,000名以上もが乗船できる巨大な船内には、7つの街や収容人数1,000人以上の巨大シアター、40以上もの飲食店などが揃っています。
まさに洋上の巨大パーク!
回転木馬のある昔なつかしい遊園地「
上の動画では、オアシス・オブ・ザ・シーズのボードウォークの様子を360°のパノラマビューで見ることができます。
他にも、オアシス・オブ・ザ・シーズのプールや、カラオケ専用スペース の360°動画もあります。
上記の動画はオアシス・オブ・ザ・シーズのトップ5のレストランを紹介したものです。
どれも美味しそう!!
総トン数:171,598t/全長:315.83m
乗客定員:5,686名
カーニバルクルーズ
2016年に就航したカーニバルビスタの紹介ビデオです。
海を見渡しながらサイクリングをする「スカイライド」やスライダーを備えたウォーターパーク、洋上で初となるIMAXシアターなどアクティビティ設備が充実したクルーズシップです。
カジュアルで陽気なクルーズを楽しめるので、クルーズ初心者にもおすすめです。
総トン数:133,500t/全長:321.5m
乗客定員:3,934名
ディズニー・クルーズ・ライン
ディズニーの夢と魔法の世界を海の上で体験できるディズニークルーズ。
そのディズニークルーズの船内や、プライベートアイランド・キャスタウェイ・ケイを紹介するビデオです。
最新のテクノロジーを駆使したディズニーらしいエンターテイメント満載の船内は、子供から大人まで世代を問わず楽しむことができます。
もちろん大人向けの施設もあるので、夫婦二人だけでもゆっくりと過ごせますよ。
プリンセス・クルーズ
日本発着クルーズの草分け的存在のプリンセス・クルーズ。
上記は日本のゲストに合わせて船内を日本仕様にしているダイヤモンド・プリンセスの紹介ビデオです。
こちらはダイヤモンド・プリンセスの客室を紹介するビデオです。
メインダイニングやスペシャリティレストラン、バー&ラウンジ、客室などの船内施設を360°でパノラマビューで見ることもできるバーチャル ツアーもあります。
総トン数:115,875t/全長:290m
乗客定員:2,706名
ホーランドアメリカライン
2018年に就航したホーランドアメリカラインの一番新しいクルーズ船・ニュースタテンダムの紹介ビデオです。
ホーランドアメリカ ラインの重厚で落ち着いた雰囲気とは一味違い、明るくてモダンな船内となっています。
総トン数:99,800t/全長:299.5m
乗客定員:2,660名
セレブリティクルーズ
2018年に就航したセレブリティ・エッジの紹介ビデオ。
テレビでも紹介された海の上に突き出た可動式オープンデッキ「マジックカーペット」やプロジェクションマッピングを使ったレストランなど、今までに見たことがない斬新な設備満載のクルーズシップです。
眺望抜群で開放感が溢れる展望ラウンジは気持ちよさそう!
同じくセレブリティ・エッジのお料理を紹介したビデオです。
クルーズの楽しみの一つは食事ですよね。
このビデオで紹介されているメインダイニングとスペシャリティレストランはどれも個性的で美味しそうなお料理ばかり。
クルーズがより一層楽しくなりそう!
総トン数:129,500t/全長:306m
乗客定員:2,918名
日本発着クルーズも行なっているセレブリティ・ミレニアム。
2019年2月に行なった改装後の船内を紹介しています。
総トン数:90,940t/全長:294m
乗客定員:2,218名
キュナード・ライン
豪華客船として世界で最も有名なクイーン・エリザベスの姉妹船クイーン・メリー2の紹介ビデオです。
このビデオではロビーのみの紹介ですが、豪華さだけではなく、インテリアや調度品からも格調の高さも感じることができます。
一度は乗船してみたい船ですよね。
総トン数:90,940t/全長:294m
乗客定員:2,218名
オーシャニアクルーズ
美食の船として名高いオーシャニアクルーズのインシグニアの船内を紹介するビデオ。
小型船ですが、レストランが4カ所、バーとラウンジが8カ所、もちろんスパやフィットネスセンターも備えています。
2022年には日本を周遊するクルーズが予定されています。
総トン数:30,277t/全長:181m
乗客定員:684名
リージェント セブンシーズ クルーズ
スーパー・ラグジュアリー船のリージェント セブンシーズ クルーズ。
オールインクルーシブでクルーズ料金には、食事、ドリンク(アルコール・ソフトドリンク)、寄港地観光、船内チップ、港湾使用料などが含まれています。
上記の動画では、セブンシーズ マリナーの客室を3Dで見ることができます。
また他のタイプの客室やレストラン、ライブラリ、カジノなどの3D動画も用意されています。
シェフによるお料理教室
クルーズ船のシェフが料理の作り方を動画で公開しています。
実際に作るのは難しいかもしれませんが、見ているだけでも楽しいですよ。
クルーズが再開する日を願って
カジュアルからプレミアム、ラグジュアリー船とご紹介してきました。
船上のアトラクションで楽しむのも良いし、客室でのんびり過ごすのも良いですよね。
クルーズ会社は再開の見込時期を公表していますが、新型コロナウイルスが収束し、安心して乗船できる状況が整うまではもう少し時間がかかるかもしれませんね。
それまでは、動画を見て次に乗船するクルーズを探しましょう。
「おうちでクルーズ」第二弾! コロナウイルスの影響で運航停止が続いているクルーからのメッセージなどを集めました。