
エプコット 〜ワールドショーケース〜(EPCOT WorldShowcase)
ウォルトディズニーワールド(Walt Disney World:WDW)のエプコット(EPCOT)は、ワールドショーケース(World Showcase)とフューチャーワールド(Future Worl)にエリアがわかれています。
ワールドショーケースでは日本、アメリカ、イギリス、フランスなど世界11カ国の料理を楽しむことができます。
注)私たちが行ったことのあるレストランのみをご紹介しています。
注)古い情報です。既になくなっている場合もありますので、ご了承ください。
テーブルレストラン
![]() ![]() | トゥット・イタリア・リストランテ(Tutto Italia Ristorante) |
イタリア館 | |
2007年にオープンしたイタリアンレストラン。それまであったL’Originale Alfredo di Roma Ristoranteはあまり良い評判は聞かなかったのですが、このTutto Italiaは美味しかったです。 | |
![]() ![]() | ナインゴラゴン:九龍飯店(Nine Dragons) |
中国館 | |
馴染みのあるメニューが多く、また私たちには口に合うものばかりでした。 ちょっと高級感のある内装ですが、家族連れも多く、賑やかな感じのレストランです。 また、料理がすぐに出てくるのも、せっかちな日本人にはピッタリ? | |
![]() ![]() | シェフ・ド・フランス(Chef de France) |
フランス館 | |
フランス料理だからちょっと気後れするのではないかと今まで敬遠していましたが、いざ行ってみると家族連れも多く、ファミリーレストランっぽい感じでした。 オニオンスープはおいしかったです!かなり濃厚ですが、ぜひ一度お試しあれ。 | |
![]() ![]() | 東京ダイニング(Tokyo Dining) |
日本館 | |
お寿司や天ぷらを食べることができる日本食レストラン。ハンバーガーやホットドッグばかりだと、段々胃袋も疲れてきて、日本食が恋しくなるのです。そんな時にここに来て、Kirinビールと共に寿司や天ぷらで疲れた胃を回復させます!2007年秋にはリニューアルして、店内は明るくモダンな感じになりました。 | |
![]() ![]() | 鉄板江戸(Teppan Edo) |
日本館 | |
鉄板焼きのテーブルを8人のゲストで囲み、シェフのパフォーマンスを見ながら食事をします。 メインにえびとホタテのセット、サーロインとえびのセットを食べました。 シーフードはまあまあ美味しかったのですが、お肉はいまひとつ・・? | |
![]() ![]() | ビアガーデン・レストラン(Biergarten) |
ドイツ館 | |
一つのテーブルは8人掛けになっているので、他のゲストと相席になる可能性が高いです。 ビュッフェスタイルでソーセージやザワークラフト、デザートなどが食べ放題! レストラン内には舞台があり、食事の途中、歌や演奏などのパフォーマンスがありました。 | |
![]() ![]() | ル・セリエ・ステーキハウス(Le Cellier Steakhouse) |
カナダ館 | |
WDW内で一番美味しいと聞いたことがあるステーキハウスです。店内は照明を落とし、落ち着いた雰囲気です。 確かチキンステーキとサーモンを食べたと思うのですが、もう記憶にありません。^^; ぜひまた行きたいレストランなのですが、なかなか予約がとれません。 | |
![]() ![]() | ローズ&クラウン・パブ&ダイニング(Rose & Crown Pub and Dining Room) |
イギリス館 | |
フィッシュ&チップスやイギリス伝統料理コテージパイなどがあります。ここではステーキを食べたのですが、わらじのような大きさで、途中飽きてしまいました。 テラス席もあり、Illuminationsの時間に合わせれば、食事をしながらIlluminationsを鑑賞できるかもしれません。 | |
![]() ![]() | アケシュース・ロイヤル・バンケット・ホール(Akershus Royal Banquet Hall) |
ノルウェー館 | |
アケシュースはオスロにある有名なお城です。今はプリンセス達のキャラクターダインイング「プリンセス・ストーリーブック・ダイニング」になってしまいましたが、私達が行った1998年はキャラクターはいませんでした。 ディナーで行ったのですが、サーモンなどのノルウェー料理をビュッフェ形式で楽しめました。 |
カウンターレストラン
![]() ![]() | ブランジェリー・パティッセリー (Boulangerie Patisserie) |
フランス館 | |
美味しいというWebサイトの情報から、前々から行ってみたいと思っていたパンやスィーツのお店です。 いつも行列ができていて敬遠していたのですが、いざ並んでみるとそんなに待たずに買うことができました。 | |
![]() ![]() | キャンティーナ・デ・サン・エンジェル (Cantina de San Angel) |
メキシコ館 | |
ワールドショーケース・ラグーンに面したカウンターサービスのレストラン。 ブリトーやタコスなどの手軽なメキシコ料理を食べることができます。 | |
![]() ![]() | タンジェリン・カフェ (Tangierine Cafe) |
モロッコ館 | |
モロッコ料理は日本人の口に合うと聞いていたので行ってみました。ミートボールプラッターとロティサリーチキンプラッターを食べました。ミートボールはちょっとクセがあったけど、まあまあ美味しかった。 | |
![]() ![]() | Yakitori House (ヤキトリハウス) |
日本館 | |
*現在は Katsura Grill になっています* お馴染み日本食が手軽に食べれるカウンターサービスのお店。カレーやうどん、お味噌汁などを食べることができます。 私達はいつもカレーに天ぷらうどんです。 | |
![]() ![]() | Yorkshire Country Fish Shop (ヨークシャーカウンティ・フィッシュショップ) |
イギリス館 | |
イギリス庶民の代表的なファーストフードのひとつ、白身魚のフライとポテトフライのセットです。 熱々のフライに塩を少しかけて食べれば、もう美味しいこと!これにコーラで決まりです! | |
![]() ![]() | キリングラ・バケル・オギ・カフェ (Kringla Bakeri og Kafe) |
ノルウェー館 | |
ノルウェーサーモンをのせたオープンサンドウィッチがあります。サーモンに弱いので思わず買ってしまいました。^^; 店先にはプリッツェルに王冠が乗った看板が下がっています。 | |
![]() ![]() | リバティイン (Liberty Inn) |
アメリカ | |
お馴染みハンバーガやホットドッグのお店。スライスした玉ねぎやマッシュルームなどのトッピングは自分で好きなだけ乗せることができます。あんまり乗せすぎてホットドッグのパンが破けてしまったことがあります。トッピングはほどほどに。 | |
![]() ![]() | ロータスブロッサムカフェ:蓮花斎 (Lotus Blossom Cafe) |
中国館 | |
鳥の照り焼きが乗った丼ごはん(?)のようなものを食べたことがあります。久々に米を口にしたこともあって、食後はなんとなく元気が出ました。 またキャストに勧められてオーダーした白身魚のフライは、巨大でとても食べ切れませんでした^^; | |
![]() ![]() | ザマフェスト (Sommerfest) |
ドイツ館 | |
1999年の夜に行きました。ソーセージにザワークラフトとパンのセット、サンドウィッチ、ミネストローネのようなスープを頼みました。このスープが美味しかったです。それに食べてないけど、チョコレートケーキも美味しそうでした。^^ 今ではメニューは変わってしまっているようですね。 |