市電&徒歩で巡る函館観光半日モデルコース【車なしでもOK!】

函館の金森赤レンガ倉庫

この記事では市電と徒歩を使い、車なしでも半日で函館観光を楽しめるプランを紹介しています。

函館観光の魅力は、歴史ある街並みや美しい景色を市電と徒歩で気軽に満喫できること。
この記事で紹介するのは、初めてでも安心の半日プランで、車なしでも函館の魅力をたっぷり味わえます。

ぜひ函館観光を効率よく楽しむヒントを見つけて、素敵な旅の思い出を作ってくださいね。

それでは市電と徒歩で巡る函館観光へどうぞ。

目次

市電と徒歩で巡る函館観光半日モデルコースの概要

市電と徒歩で巡る函館観光の半日モデルコース

訪れる観光スポットと所用時間は以下の通りです。
4時間45分ほどで巡るプランとなっています。

函館駅

函館観光のスタートは函館駅から。

函館路面電車(函館市電)(約9分)+   徒歩(約8分)

「函館駅前」電停から5系統(函館どつく前行)に乗車。「末広町」で下車

旧函館区公会堂(見学:30分)

鮮やかな青と黄色の外観が美しい洋館。2階のバルコニーからは函館の街並みを一望できます。

  徒歩(約2分)

旧北海道庁函館支庁庁舎(元町公園内)(見学:10分)

ベイエリアを見渡せる公園内にある水色の立派な洋風建築。内部は軽食がとれる飲食店になっていますが、今回は外観のみ見学します。

  徒歩(約5分)

風情のある石畳の道を歩きます。

八幡坂(見学:5分)

CMやドラマのロケ地にも使われている絶景スポット。坂の上からは函館湾の風景が一望できます。

徒歩(約2分)

元町教会群(20分)

元町エリアに集まる歴史的なキリスト教建築である函館ハリストス正教会、函館聖ヨハネ教会、カトリック元町教会の外観を見学します。
異国情緒あふれ、函館の代表的なフォトジェニックスポットです。

  徒歩(約8分)

ラッキーピエロ マリーナ末広店(見学:5分)

函館発祥のハンバーガーチェーン。ピエロをモチーフにした派手で独特なデザインが特徴的です。
今回は外観を見学します。

徒歩(約1分)

金森赤レンガ倉庫(見学:60分)

ショッピングやグルメを楽しめる明治時代の赤レンガ建築を活用した観光複合施設。
レトロな雰囲気が魅力です。
ここでちょっと休憩を。

徒歩(約6分)+   函館路面電車(函館市電)(約25分)+ 徒歩(約10分)

徒歩で「十字街」電停へ。2系統または5系統(湯の川行)に乗車。「五稜郭公園前」で下車

五稜郭タワー(見学:30分)

函館市街を一望できる展望タワー。展望フロアから見る五稜郭は必見!
五稜郭の歴史展示や土方歳三のブロンズ像、ガラス床も魅力です。


徒歩(約5分)

箱館奉行所(五稜郭公園内)(見学:10分)

星形の五稜郭公園にある箱館奉行所。江戸時代の役所で現在の建物は復元されたものです。
今回は箱館奉行所の外観を見学します。

徒歩(約16分)+   函館路面電車(函館市電)(約17分)

徒歩で「五稜郭公園前」電停へ。 2系統(谷地頭行き)または5系統(函館どつく行)に乗車。「函館駅前」で下車

函館駅

函館半日観光は終了。
お疲れさまでした!

地図で見るとこんな感じです。↓

よかったらシェアしてね!
目次