2011年に初めてディズニークルーズ(Disney Cruise)でアラスカを訪れて以来、すっかりクルーズ魅力の虜になってしまった私たち。
それ以降、ほぼ毎年クルーズ旅行に出かけており、アラスカ、カリブ海、パナマ運河、バルト海、ノルウェーフィヨルド、アジア・日本各地などを訪れています。
ここでは今までに行ったクルーズの旅行記・ブログをまとめてご紹介しています。
これまでに寄港した場所の観光情報や、クルーズ船内や客室の様子、船内での過ごし方など、多くの写真と共にお届けしています。
リアルな情報満載ですので、ぜひ次のクルーズ旅行に役立ててくださいね。
クルーズ旅行記・ブログ
セレブリティミレニアムで行く日本一周クルーズ乗船記
ダイヤモンドプリンセス旅行記ブログ 〜旅行概要・乗船準備・チェックイン・客室編〜

2023年9月19日〜2023年9月29日
横浜 – 鹿児島 – 釜山 – 青森 – 小樽 – 函館 – 横浜
ダイヤモンドプリンセス(プリンセスクルーズ)
2023年3回目のダイヤモンドプリンセス!
6月と同様のクルーズ料金が半額という超格安クルーズです。
横浜を出港し、鹿児島、釜山(韓国)、青森、小樽、函館を巡り、再び横浜に帰ってくる9泊10日の日本発着クルーズです。
青森、小樽、函館は今年2度目の寄港。釜山に至っては3回目となります。前回には行くことができなかった観光地を徒歩や市電を駆使して回りました。
ダイヤモンドプリンセス 格安クルーズ体験レポート【ダイプリ乗船記】
ダイヤモンドプリンセス 2023年クルーズ乗船記ブログ
2023年4月19日〜2023年4月29日
横浜 – ひたちなか – 宮古 – 青森 – 秋田 – 釜山 – 長崎 – 横浜
ダイヤモンドプリンセス(プリンセスクルーズ)
長いコロナ禍を経て4年ぶりにクルーズに行ってきました!
選んだのはダイヤモンドプリンセスでの日本発着クルーズで、横浜を出港し、ひたちなか、宮古、青森、秋田、釜山(韓国)、長崎を巡り、再び横浜に帰ってくる9泊10日クルーズです。
ひたちなかでは、ひたち海浜公園のネモフィラの満開の時期と重なり、青い絶景を見ることができました。またお祭りの時期ではありませんでしたが、青森のねぶた、秋田の竿燈まつりも体感。
船は私たちにとって初めて乗船するダイヤモンドプリンセス。
日本語での船内案内、日本語を話す多数のクルー、和食メニューが用意されているなど、海外の雰囲気を味わいつつも、日本人にとって快適なクルーズライフが楽しめる船です。
ウエステルダムで行く日本発着クルーズ旅行記
2019年3月31日〜2019年4月14日
横浜 – 神戸 – 那覇 – 石垣島 – 花蓮 – 基隆 – 済州島 – 長崎 – 鹿児島 – 横浜
HAL ms Westerdam (ホーランドアメリカライン:ウエステルダム)
桜の季節に横浜を出港し、台湾、済州島(韓国)、そして神戸、那覇、石垣島、長崎、鹿児島の各地を巡り、再び横浜に帰ってくる14泊15日のクルーズ。
神戸・南京町での食べ歩き、那覇では古民家での沖縄料理、長崎の地魚寿司など各地で安くて美味しいものを堪能。
さらに九份(基隆)での有名なお茶屋や、石垣島での川平湾、鹿児島の桜島などの絶景も楽しみました。
船はホーランドアメリカラインのウエステルダム。
船内はアンティークや美術品で飾られており、上品で落ち着いた雰囲気が特徴の船です。就航から15年以上経っていますが、改装後だったので古さは感じず快適に過ごせました。
横浜発着クルーズ旅行記・ブログ|飛行機を使わずに海外へ!
2018年4月11日〜2018年4月25日
横浜 – 奄美大島 – 那覇 – 上海 – 博多 – 釜山 – 広島 – 高知 – 大阪 – 清水 – 横浜
HAL ms Volendam (ホーランドアメリカライン:フォーレンダム)
私たちにとって10回目のクルーズは、横浜を出港し、上海(中国)、釜山(韓国)、そして奄美大島、沖縄、博多、高知、広島、大阪、清水を巡る14泊15日の横浜発着クルーズです。
ハイライトは何と言っても上海!
長江の支流である黄浦江を遡り、高層ビルが立ち並ぶ浦東新区の目の前という絶好のポイントに停泊。船から見る上海の景色は素晴らしかったです。
夜には外灘へ出かけ、ライトアップされた高層ビルや外灘のビルが作り出す幻想的なイルミネーションを満喫しました。
奄美大島では観光タクシーを使っての島内観光、無料ガイドによる沖縄・那覇の首里城内の見学、高知での日曜市や高知城観光など各地の観光スポットを効率よく巡りました。
ANAファーストクラスで行くパナマ運河クルーズ旅行記
2017年12月25日〜2018年1月9日
フォートローダーデール – ハーフムーンケイ – アルーバ – キュラソー – コロンビア – パナマ運河 – コスタリカ – フォートローダーデール
HAL ms Zuiderdam (ホーランドアメリカライン:ザイデルダム)
年末年始の休暇を利用してニューイヤークルーズへ!
今回はクルーズ憧れの地、世界三大運河の一つのパナマ運河と、コスタリカ、コロンビア、アルーバ、キュラソーの中南米の国を11泊12日で巡ります。
運河の仕組みを生で体感できるパナマ運河の通航は超感動!
またコロンビア・カルタヘナの美しい世界遺産の街めぐりや、コスタリカのレインフォレスト散策、カリブの楽園アルーバの白いビーチにターコイズブルーの海など思い出に残る旅となりました。
さらに往路は全日空のファーストクラスに搭乗!豪華な食事とサービスの様子も旅行記でご紹介しています。
絶景のノルウェーフィヨルドクルーズ旅行記
2017年6月21日〜2017年7月5日
コペンハーゲン – オスロ – クリスチャンサン – スタヴァンゲル – フロム – ベルゲン – ラーウィック – ポートリー – インバーゴードン – エジンバラ – ニューキャッスル – コペンハーゲン
HAL ms Zuiderdam (ホーランドアメリカライン:ザイデルダム)
12泊13日で寄港した都市は2カ国10ヶ所と盛りだくさんのノルウェーフィヨルドとスコットランド周遊クルーズです。
オスロでは有名なムンクの絵画「叫び」、世界で一番美しいフロムの山岳鉄道からの車窓、ベルゲンのカラフルで絵本のようなブリッゲンの街並み、伝説のネッシーが住むネス湖、威風堂々と聳えるエジンバラ城など見所はたくさん!
そして何よりも一番の感動したのは、入海を進む船から見た水と緑織りなす美しいフィヨルドの風景。
乗船したホーランドアメリカラインのザイダルダムは約80,000トンの中型船です。
大きすぎず、小さすぎない程よい大きさの心地よいクルーズ船です。
年末年始をカリブ海で | 西カリブ海クルーズ旅行記
2016年12月29日〜2017年1月9日
フォートローダーデール – ハーフムーンケイ – グランド・ターク – ファルマス – グランド・ケイマン – コズメル – キーウェスト – フォートローダーデール
HAL ms Koningsdam (ホーランドアメリカライン:コーニングスダム)
寒い日本を抜け出し、年末年始はカリブ海クルーズへ!
今回は就航したばかりの新造船コーニングスダムに乗りたくて選んだクルーズです。
バハマに浮かぶホーランドアメリカラインのプライベートアイランド・ハーフムーンケイで碧いカリブの海と青い空を見ながら過ごしたり、キーウエストやファルマス(ジャマイカ)ではトロリーバスで街中を巡るなど、のんびりとカリブの海や国を楽しみました。
乗船したコーニングスダムは数ヶ月前に就航したばかりの船です。他の船にはない新しい施設やレストランなど新造船ならでは快適な船旅を満喫しました。
バルト海クルーズ旅行記 | 北欧バルト海7都市を巡る旅
2015年8月24日〜2015年9月5日
コペンハーゲン – キール – タリン – サンクトペテルブルク – ヘルシンキ – ストックホルム – ヴァルネミュンデ – コペンハーゲン
HAL ms Eurodam (ホーランドアメリカライン:ユーロダム)
暑い日本を脱出し、涼しさを求め、北欧・バルト海クルーズへ。
コペンハーゲン発着で、タリン(エストニア)、サンクトペテルブルク(ロシア)、ストックホルム(スウェーデン)、ヘルシンキ(フィンランド)など女子に人気の北欧・バルト海の都市を巡る12泊13日のクルーズです。
タリンやヘルシンキ、ストックホルムなどはホップオン・ホップオフバスなどを駆使し、自力で観光地を巡りました。
ハイライトは、船のエクスカーションで行ったサンクトペテルグルクのエカテリーナ宮殿。壮麗・壮大なロココ調建築の宮殿で、黄金の装飾で飾られた豪華絢爛な部屋を見学しました。その豪華さにはため息ばかりです。
乗船した船はホーランドアメリカラインのユーロダム。ホーランドアメリカラインを象徴する重厚で上質な船内は、夫婦でゆっくり過ごすクルーズ旅行にはぴったりです。
ディズニー ファンタジーで行く東カリブ海クルーズ
晴れなのに抜港?ディズニーファンタジーで行く西カリブ海クルーズ旅行記
2014年4月24日〜2014年5月5日
ポートカナベラル – グランド・ケイマン – コスタマヤ – コズメル – ディズニー キャスタウェイケイ – ポートカナベラル
Disney Fantasy (ディズニークルーズライン:ファンタジー)
ディズニークルーズ ファンタジー号で西カリブクルーズへ!
ポートカナベラルを出発し、グランド・ケイマンやコズメル、ディズニーのプライベートアイランド キャスタウェイ・ケイ を巡り、再びポートカナベラルに戻ってくる7泊8日のクルーズです。
コスタマヤは強風のため抜港になってしまいました。
初めて抜港を経験しましたが、その分次の寄港地のコスメルには早く到着し、夜のコスメルをちょっとだけ経験できました。