長崎市内のオススメ観光スポットを巡る旅【長崎 旅行ブログ】

長崎市内にある魚たつ

    <この記事では、このような疑問にお答えします>

    • 長崎には観光スポットがたくさんあるので、どこに行ったら良いのかわからない
    • 時間が限られているので、半日程度で効率よく長崎の市内観光ができるおすすめコースを知りたい

    今回お届けするのは、長崎市内観光のおすすめコースを紹介する旅行ブログです。

    効率的に観光するために事前に計画をたてたいけど、長崎市内には数多くの見所があるのでどこに行けば良いのか、またどう回れば良いのか悩みますよね。

    今回は長崎を初めて観光するという旦那のために、長崎では外せない定番の観光スポットを巡ることにしました。

    ただ、長崎へはクルーズで寄港したため、観光できる時間は多くありませんでした。

    でも時間がなくても大丈夫!
    長崎市内には主要な観光スポットが集中していますので、徒歩と路面電車を使えば半日で多くの観光名所を楽しむことができるのです。

    この旅行ブログでは、長崎観光が初めての方向けに、私たちが実際に行った観光スポットを半日(5時間)で回れるおすすめコースとしてご紹介しています。

    それでは、長崎市内のオススメ観光スポットをまわりましょう!

    長崎の観光地ランキングや、観光地周辺のおすすめホテル・レストランが載っている 一休の長崎エリア特集ページ は長崎観光に役立ちますよ。
    長崎観光の前に見てみてくださいね。

     を見てみる

    目次

    「長崎市内のオススメ観光スポットを巡る旅」の概要

    半日(5時間)で巡る長崎市内観光プラン

    今回は日本発着クルーズの途中で長崎に寄港しました。
    (その時の旅行記は「2019ウエステルダムで行く日本発着クルーズ旅行記」

    ですので、旅のスタートは長崎港松が枝国際観光埠頭です。

    長崎観光旅行コース

    STEP
    【9:55】長崎港松が枝国際観光埠頭

    長崎港松が枝国際観光埠頭で下船→長崎観光へ出発!

    STEP
    【10:00】大浦海岸通

    長崎市内を走る路面電車に乗るために松が枝国際観光埠頭から徒歩で移動。
    松が枝国際観光埠頭からは約5分。

    STEP
    【10:15】出島(出島和蘭商館跡)

    江戸時代に築造された扇型の人工島の出島。
    当時の建物が復元され、見学することができます。

    STEP
    【10:45】長崎新地中華街

    横浜・神戸と並び日本三大中華街のひとつの長崎新地中華街。
    中華料理店や中国菓子、中国雑貨など約40店舗が軒を連ねています。

    STEP
    【11:00】隠れ居酒屋魚たつ(ランチ)

    出島から徒歩5分の場所にある居酒屋さんのランチ。
    コスパ抜群のお寿司15貫セットは圧巻です。

    STEP
    【13:00】グラバー園

    斜めに動くエレベーター「グラバースカイロード」に乗ってグラバー園へ。
    私たちが行った時は、残念ながら旧グラバー住宅は大規模改修工事中でした。

    STEP
    【14:00】大浦天主堂

    ユネスコの世界文化遺産に登録された大浦天主堂。
    外観を見るだけ。。。

    STEP
    【14:05】岩崎本舗グラバー園店

    豚バラ肉の角煮を白い生地で挟んだ長崎角煮まんじゅう。
    店内でちょっと休憩。

    STEP
    【14:20】オランダ坂

    外国人居留地時代の異国情緒あふれる雰囲気を感じることができるオランダ坂。

    STEP
    【14:25】東山手甲十三番館

    オランダ坂の途中にある洋館。
    無料で内部を見学できます。

    STEP
    【14:40】長崎港松が枝国際観光埠頭

    港に戻ってきました。お疲れ様でした!

    下記が行った場所の地図です。

    よかったらシェアしてね!
    目次