
フロリダのフォートローダーデールを出港して、バハマやジャマイカ、メキシコなどを巡り、船の上で年末年始を迎えた時の西カリブ海クルーズの旅行記ブログです。
今回の西カリブ海クルーズでの寄港地は、以下の6ヶ所。
・ハーフ・ムーン・ケイ(バハマ)
・グランド・ターク(タークス&カイコス諸島)
・ファルマス(ジャマイカ)
・グランド・ケイマン(ケイマン諸島)
・コスメル(メキシコ)
・キーウェスト(アメリカ・フロリダ)
乗船した船は、ホーランドアメリカ ラインのコーニングスダム(ms Koningsdam)。
私たちが乗船する8ヶ月前に就航したばかりの新造船です。
新しい船ということもあり、他のホーランドアメリカ ラインの船には無い設備などもあります。
この旅行記では、各寄港地での見所を始め、新造船コーニングスダムでのカウントダウン(年末年始)パーティや、船内の設備や食事の様子などをお伝えしています。
それでは、年末年始を船の上で迎えた西カリブクルーズへどうぞ。
Contents
- 1 旅行概要
- 2 乗船した船(ms Koningsdam : コーニングスダム)について
- 3 クルーズ旅行の準備
- 4 年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ旅行記
- 4.1 【1日目】出港地のフォートローダーデールへ 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.2 【2日目】乗船、そして船内散策 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.3 【3日目】ハーフムーンケイへ寄港、夜はカウントダウンパーティ 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.4 【4日目】グランドタークへ寄港 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.5 【5日目】のんびり過ごす終日航海 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.6 【6日目】ジャマイカの町を少しだけ散策 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.7 【7日目】グランドケイマン町歩き 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.8 【8日目】コスメルに寄港 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.9 【9日目】昼からステーキバーガー 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.10 【10日目】アメリカ最南端キーウエストへ 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.11 【11日目】下船、そして再びフォートローダーデールへ 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 4.12 【12日目】ついに帰国の日 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
- 5 西カリブ海クルーズ旅行を振り返って
旅行概要
日程 | 2016年12月29日(木)〜2017年1月9日(月)11泊12日 *クルーズのみ:12月30日〜1月8日(日)9泊10日 |
乗船したクルーズ会社 | Holland America Line (ホーランドアメリカ ライン) |
クルーズ名 | 9days Western-Caribbean Cruise |
クルーズ船 | ms Koningsdam (エムエス コーニングスダム) |
客室 | Verandah (ベランダ付き、カテゴリーVF、8101号室) |
出港・帰港地 | フォートローダーデール(アメリカ、フロリダ州) |
寄港地 | ・ハーフ・ムーン・ケイ(バハマ) ・グランド・ターク(タークス&カイコス諸島) ・ファルマス(ジャマイカ) ・グランド・ケイマン(ケイマン諸島) ・コズメル(メキシコ) ・キーウェスト(アメリカ、フロリダ) |
航空会社 | ・全日空(ANA):成田ーヒューストン/シカゴ→成田 ・ユナイテッド航空(UA): ヒューストン→フォートローダーデール/フォートローダーデル→シカゴ |
ホテル(前泊・後泊) | ・ハンプトン イン フォート ローダデール エアポート ノース クルーズ ポート(Hampton Inn, Fort Lauderdale Airport North Cruise Port) ・リバーサイド ホテル(Riverside Hotel) |
航路
日時 | 寄港地 | 入港 | 出港 |
2016年12月30日(金) | フォートローダーデール | — | 3:00pm |
2016年12月31日(土) | ハーフムーンケイ(バハマ ) | 8:00am | 3:30pm* |
2017年1月1日(日) | グランド・ターク(タークス&カイコス諸島) | 11:00am | 6:30pm |
2017年1月2日(月) | 終日航海 | — | — |
2017年1月3日(火) | ファルマス(ジャマイカ) | 8:00am | 4:30pm |
2017年1月4日(水) | グランド・ケイマン(ケイマン諸島) | 8:00am | 3:30pm |
2017年1月5日(木) | コスメル(メキシコ) | 11:00am | 10:30pm |
2017年1月6日(金) | 終日航海 | — | — |
2017年1月7日(土) | キーウェスト(フロリダ) | 8:00am | 4:30pm |
2017年1月8日(日) | フォートローダーデール | 8:00am | — |
上記の入港/出港時間は当初の予定のものです。
*ハーフ・ムーン・ケイは、テンダーボートの最終時刻です。
乗船した船(ms Koningsdam : コーニングスダム)について
ms Koninsgsdam ( コーニングスダム)の概要は以下の通りです。
総トン数 | 99,500トン | 乗客定員 | 2,650名 |
デッキ | 12層 | 乗組員数 | 1,036名 |
就航年 | 2016年 | 客室数 | 1,331室 |
ホーランドアメリカライン(HAL)は、1873年にアメリカとヨーロッパを結ぶ海運会社として誕生したプレミアムクラスのクルーズ会社です。
ホーランドアメリカ ラインでのクルーズは私たちにとってこの西カリブ海クルーズで2回目となります。
コーニングスダムは2016年4月に就航した新造船で、今回は新しい船に乗りたくて決めたクルーズなのです。
ホーランドアメリカラインについては次の記事で詳しく解説しています。
ホーランドアメリカライン(Holland America Line)でクルーズへ!
コーニングスダムの船内については次の記事で詳しく解説しています。
コーニングスダムの船内紹介|ホーランドアメリカライン コーニングスダムの客船情報
クルーズ旅行の準備
申し込みは出港の約5ヶ月前の2016年7月にホーランドアメリカの日本総代理店を通じて行いました。
船の後方のベランダ付きの部屋を希望したところ、カテゴリVFの8191号室が空いているということ。
特にキャンペーンなどは行なっていないので、通常の価格が適用されます。
まずはこの部屋指定で仮予約し、デポジットを支払いました。
申し込みを行ってから約2ヶ月後、残金を支払い、手続き完了。
あとは乗船を待つだけ!
利用した航空会社
・全日空:成田 ー ヒューストン、シカゴ ー 成田
・ユナイテッド航空:ヒューストンーフォートローダーデール、フォートローダーデール ー シカゴ
成田ーヒューストン、シカゴー成田で利用したANAビジネスを紹介した記事はこちら
ANAビジネスクラス搭乗記|ANAビジネスクラスの機内食やシートを紹介
利用したホテル
・ハンプトン イン・フォートローダーデール エアポート ノース クルーズ ポート(Hampton Inn, Fort Lauderdale Airport North Cruise Port)
・リバーサイドホテル(Riverside Hotel)
クルーズの前にハンプトン イン、クルーズの後にリバーサイドホテルにそれぞれ一泊しました。
ハンプトン イン・フォートローダーデール エアポート ノース クルーズ ポートを詳しく紹介した記事はこちら
ハンプトン イン・フォートローダーデール エアポート ノース クルーズ ポート
年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ旅行記
【1日目】出港地のフォートローダーデールへ 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2016年12月29日(木)
初日は成田からヒューストンを経由して船が出港するフォートローダーデール(アメリカ、フロリダ州)まで移動し、港の近くにあるハンプトン イン フォート ローダデール エアポート ノース クルーズ ポートで一泊。
経由地のヒューストンまではANAのビジネスクラスを利用しました。
ホテルに到着したのは自宅を出発してから約24時間後。
長い1日でした。^^
ANAビジネスクラス搭乗記
ヒューストンでの乗り継ぎ方法
ハンプトンインのホテル体験記
【2日目】乗船、そして船内散策 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2016年12月30日(金)
いよいよ乗船!
昨年乗船したユーロダムと違い、明るい船内のコーニングスダム。特に現代アートによる美術品や絵画はユーロダムとは違った雰囲気を醸し出しています。
乗船後は船内ツアーに参加したり、以前から気になっていたクルーズ中に何度も利用できるスパのカップル・パスを購入。初日からスパでのんびりしました。
コーニングスダムの船内を案内します。バーチャル船内ツアー
コーニングスダムの客室紹介
コーニングスダムのビュッフェレストラン リドマーケットについて
スパでリフレッシュしよう!
【3日目】ハーフムーンケイへ寄港、夜はカウントダウンパーティ 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2016年12月31日(土)
最初の寄港地は、ホーランドアメリカラインが所有するプライベートアイランドのハーフムーンケイ。
カリブ海に浮かぶ小さな島で、碧い海と青い空を見ながらのんびりと過ごします。
そして今日は12月31日、そう大晦日です。
ディナーはガーラ(フォーマル)で、サーフアンドターフというロブスターとフィレミニヨンの贅沢な一皿をいただきます。
ディナーの後はプールデッキでカウントダウンパーティ。コーニングスダムにとっても初めてのカウントダウンでゲストもクルーも大盛り上がり!
カリブ海に浮かぶプライベートアイランド、ハーフムーンケイでのんびり過ごす
フォーマル(ガーラ)とドレスコードについて
【4日目】グランドタークへ寄港 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2017年1月1日(日)
新年1月1日はタークス・カイコス諸島にあるグランドタークに寄港します。
グランドタークは港のすぐ近くにビーチが広がっており、ビーチにあるイスやクラムシェル、パラソルは無料で借りられます。そして何と言っても海の色がとてもキレイ!
夜は有料レストランの一つ、カナレット(CANALETTO)でイタリアンをいただきました。
【5日目】のんびり過ごす終日航海 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2017年1月2日(月)
この日は次の寄港地であるジャマイカに向かって終日航海。
以前は、「どこにも寄港しないので退屈なのでは・・」と思ったりもしたけど、とんでもない。船内アクティビティがいろいろと用意されていて結構忙しいのです。
もっとも何もせずにのんびりするのもクルーズならではの楽しみ。
【6日目】ジャマイカの町を少しだけ散策 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2017年1月3日(火)
クルーズ5日目は、ジャマイカのファルマスに寄港します。
船のエクスカーションは申し込んでいないので、港の中で見つけたトロリーツアーで町中を散策します。
ディナーは、有料レストランのピナクルグリル(Pinnacle Grill)でステーキとアラスカキングクラブを堪能しました!
【7日目】グランドケイマン町歩き 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2017年1月4日(水)
4ヶ所目の寄港地はタックス・ヘイブンとして有名なグランドケイマンの首都ジョージタウンです。
私たちにとっては3度目のグランドケイマン。過去2回とも港の近くを散策しただけ。
今回もエクスカーションを入れていないので、同じように港周辺を歩きました。
【8日目】コスメルに寄港 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2017年1月5日(木)
今日はメキシコのコズメルに寄港。
コズメルを訪れるのも3度目。すでにマヤ遺跡は見ているので、ここもエクスカーションは入れず、港周辺を散策するのみ。
夜はプールデッキでメキシカンパーティ!
そしてディナーは有料レストランのタマリンド(Tamarind)でアジアン料理をいただきました。
【9日目】昼からステーキバーガー 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2017年1月6日(金)
2度目の終日航海。
この日もいろいろな船内イベントが催されていました。
私たちはクッキングショーに参加。試食もありましたよ。
ランチは再び有料レストランのピナクルグリルでステーキバーガー、そして夜は2回目のガーラディナー。ちょっとおしゃれして夕食を楽しみました。
【10日目】アメリカ最南端キーウエストへ 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2017年1月7日(土)
今日は最後の寄港地となるアメリカのキーウエスト。
キーウエストの町を広範囲に巡るHop on Hop off トロリーに乗って散策します。アメリカ最南端のサザンモストポイントやヘミングウェイの家などキーウエストの観光地を巡りました。
【11日目】下船、そして再びフォートローダーデールへ 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2017年1月8日(日)
とうとう下船の朝を迎えてしまいました。
仲良くなったクルーに別れをつげて船をおります。
この日はフォートローダーデールで一泊し、翌日に飛行機で帰国する予定です。
ホテルはフォートローダーデールのレストランやショップが立ち並ぶ賑やかな通りにあるリバーサイドホテル。
ホテルにチェックイン後、フォートローダーデールのスーパーで買い出しと昼寝。^^
【12日目】ついに帰国の日 〜年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ〜
2017年1月9日(月)
初めてのカウントダウンクルーズも日本に帰る日がきてしまいました。
往路はヒューストン経由でしたが、帰りはシカゴ経由です。
シカゴで利用したユナイテッドのポラリスラウンジが素晴らしかった!
シカゴ・オヘア国際空港ユナイテッド航空のラウンジ:ポラリス ラウンジ体験記
西カリブ海クルーズ旅行を振り返って
西カリブ海は、多くのクルーズ会社がクルーズを運行しています。
また船が出航するフォートローダーデールやマイアミなどからも近い場所をクルーズするため、比較的短い期間のクルーズが設定されているなど、自分のスケジュールに合わせたクルーズが見つけやすいエリアでもあります。
ホーランドアメリカラインのクルーズはゲストの年齢層がとても高い印象がありますが、この西カリブ海クルーズは年末年始であったこと、また比較的短い日程であったことなどからファミリーが多く乗船していました。
ですので船内は終始賑やかでした。
いつもの落ち着いたホーランドアメリカラインのクルーズがお気に入りの方にはちょっと向かないかもしれませんね。
なお、日本人ゲストは私たち2人を含めて10人弱でした。
年末年始、さらに新造船なのでもっと多いかと思っていましたが、まだまだホーランドアメリカラインのフライ&クルーズは日本人には浸透していないようですね。
さらに詳しい旅行記は「年末年始をカリブ海で|西カリブ海クルーズ旅行記」(外部の姉妹サイトに移動します)、カリブ海クルーズについては「カリブ海クルーズの楽しみ方 | 豪華客船で行くカリブ海クルーズに役立つ情報」をご覧くださいね。
Bon Voyage!


旅行プランを考えるのは楽しいけど、ガイドブックやWebサイトに載っている情報はありきたりだし、自分で調べるのは時間がかかるし、メンドウ。
そんな時は、旅のプロである専門の旅行会社が希望に沿ったプランと見積りを無料で作ってくれるサービス「タウンライフ旅さがし」を利用しましょう。
依頼は簡単!
希望の行き先や出発日、予算、日数などを一回だけ入力するだけで、複数の会社から希望に沿ったオーダーメイドプランを無料で提案してもらえます。
さらに「こんな旅行がしたい!」という旅の要望も細かく伝えることができます。
もちろんクルーズ旅行も依頼できます。
自分に合った最高の旅行プランを見つけてくださいね。
関連記事
オススメ記事