今までは飛行機に乗った時にしか食べることができなかった機内食。
最近ではANAなど多くの企業が機内食のネット販売を行なっており、自宅でも手軽に食べることができるようになりましたよね。
そんなお取り寄せ機内食の中から、この記事では通販でお取り寄せできるJALの国際線機内食「BISTRO de SKY」の実食レポート・口コミをお届けします。
オンライン販売されているJAL機内食「BISTRO de SKY」は、「JAL国際線こだわりの機内食シリーズ」として欧米や東南アジア路線などで提供されていたエコノミークラスのメインディッシュを、自宅でも美味しく食べられるようにアレンジされたものです。
さて、お取り寄せしたJAL機内食のお味はいかに?
JAL機内食「BISTRO de SKY」の口コミ・実食レポート

今回お取り寄せしたJAL機内食「BISTRO de SKY」には、以下の3種類が入っています。
- 牛肉のブランケット
- バターチキンカレー
- マイルドエビチリ 翡翠ライス添え
3種類の機内食が2食ずつの6食セット(税込5,890円)と、3種類の機内食が4食ずつの12食入り(税込9,790円)があり、いずれもビーフコンソメスープ(粉末)が1食につき1袋付きます。
私たちは6食セットを購入しました。

実際には上記のようにプラスチックの袋で個装されています。
冷凍の状態で届きますので、食べるまでは冷凍庫で保存します。

1個の大きさは、縦10cm・横18cmくらい。

ANAの機内食と比べてみました。
上がJAL、下がANAの機内食ですが、同じくらいの大きさですね。

JAL機内食の特徴は、JAL機内で提供されているビーフコンソメスープ(粉末)も付いてくることです。
機内食と一緒に飲めば、一層空の旅気分を味わえそうですね。
次に機内食の内容を詳しく見ていきましょう!
牛肉のブランケット

まずは「牛肉のブランケット」から。
ブランケットとはフランスの家庭料理で生クリームを使った煮込み料理です。
日本のクリームシチューに似ていますが、風味はかなり違います。
生クリームを使用しているので濃厚でまろやかな味わい。
個人的には好きな味なので嬉しい!
ご飯ではなくて、フィットチーネと一緒に食べます。
平打ち麺のためソースが絡みやすく、また口当たりが滑らかで、もちもちとして食べ応えがあります。
濃厚なクリームとフィットチーネはとても合いますね。

付け合わせがインゲンとにんじんだけというのはちょっと寂しいかな・・。
牛肉をクリーム系で食べるのは得意ではなかったのですが、これは柔らかく煮込んだ牛肉と濃厚クリームソースが絡み合って美味しい!
牛肉のブランケットは、パンやバターライスなどにも合いそうですね。
バターチキンカレー

続いては「バターチキンカレー」です。
バターのコクとまろやかさを感じる味わいですが、スパイスも効いているのか、後から少しピリッと辛さを感じます。
トマトペーストも使っているようですが、あまり酸味は感じなかったかな。
ニンジン、なす、オクラと野菜が入っているのも嬉しいですね。

鶏肉は大きくて食べ応えがあります。クセや匂いもなく食べやすいですよ。
またバターライスに乗っているローストしたアーモンドが食感のアクセントになって良い感じ。
カレーは大好きだけど、激辛は苦手は私たち。
でもこのバターチキンカレーは最後まで美味しく食べることができました。
マイルドエビチリ翡翠ライス添え

RED U-35(※)で2016年にグランプリに輝いた井上和豊シェフが監修した「マイルドエビチリ翡翠ライス添え」です。
いわゆる中華のエビチリとは違う味です。
豆板醤は入っているようですが、トマトケチャップも使われていることもあり、中華というよりはイタリアンといった感じ。
上にはチーズものっており、ピザソースのような味わいです。
翡翠ライスは葉大根で翡翠色を出しています。
チャーハンのような油で炒めたものではなく、炊き込みご飯のよう。
油っぽさを感じず、あっさり食べられます。
(※)RED U-35(RYORININ’s EMERGING DREAM) 」は、35歳以下の料理人が対象の若手料理人コンペティション

エビチリなのに海老が見つからない!
と思ったら小さなムキエビが2尾だけ。
う〜ん、美味しいだけにちょっと残念。
JAL機内食「BISTRO de SKY」の食べ方

賞味期限や調理方法は袋の裏面に記載されていました。
なお容器自体にはメニュー名が書かれていませんので、袋から出してしまうと何の機内食かわからなくなってしまいます。
袋に入れたまま保存したほうが良いですよ。

おすすめの調理法は
- 24時間前に冷蔵庫に移して冷蔵解凍する
- フタのフィルムの左下を点線まで剥がして、電子レンジ(500W)で3分加熱する
電子レンジから出した直後の容器はかなり熱くなっていますので、注意が必要です。
もちろん冷蔵解凍せずに電子レンジの解凍機能を使って食べることもできますよ。
JAL機内食「BISTRO de SKY」の購入方法
通販でお取り寄せできるJAL機内食「BISTRO de SKY」は、JALの国際線エコノミークラスで提供しているメインディッシュメニューを自宅でも美味しく食べれるようにアレンジしたものです。
実際に機内で食べる時は、メインディッシュ以外にもサラダや小鉢、パン、デザートも付いてきますので、このメインディッシュだけとスープだけでは物足りなく感じるかもしれません。
そんな時には、自分でサラダなどを用意すると良いですよ。
私たちもサラダやデザートなどを追加しました。
24時間前からの冷蔵解凍が必要ですが、電子レンジで加熱するだけという手軽さなのは主婦としては嬉しいですね。
冷凍庫にあると何かと便利で心強い味方になってくれますよ!
JALの機内食「BISTRO de SKY」は、JAL公式ショッピングサイト、または楽天市場で購入することができます。
それぞれ販売しているメニューが違うので、食べ比べもできますよ。
「BISTRO de SKY 第15弾」の詳しい内容を見てみる
JAL機内食「BISTRO de SKY」の口コミ・評判
最後に他の方の口コミをご紹介します。
ツイッターではリアルな声を見ることができるので、本音を見つけやすいですよね。
ここでは実際に購入された方の口コミ・評判をピックアップしました。
口コミをもっと見てみる
ツイッターではないのですが、価格が高いというコメントもありました。
楽天市場ではセールやクーポンなどもあるので、ぜひお得な機会に購入してくださいね。
\ 楽天市場でチェックしてみる/
JAL以外の機内食も気になる方はこちらをどうぞ
機内食をお取り寄せしておうちで旅行気分!ANAやJALのオススメ機内食