羽田空港は飛行機を利用するだけでなく、観光としても楽しめるスポットです。
また飲食店もたくさんあり、どこで食事をしようか迷ってしてしまうほど。
そんなたくさんあるグルメスポットの中から、この記事では羽田空港内で飛行機を見ながら食事ができるレストランやカフェをご紹介します。
すべて保安検査前のエリアにあるので、飛行機を利用しなくても楽しめるお店ばかりです。
羽田空港のレストランやカフェを利用する際に参考にしてくださいね。
羽田空港の展望デッキを解説した記事はこちら↓
羽田空港のおすすめ展望デッキ|第1・第2・第3ターミナルの展望デッキの見どころを解説
羽田空港へ行くなら、最安990円/人〜乗れる!
自宅やホテルから空港まで快適なシェア乗り『NearMe』の詳しい内容を見てみる
第1ターミナルの飛行機が見えるレストラン・カフェ
JAL・スカイマーク・スターフライヤー、日本トランスオーシャン航空が利用している羽田空港第1ターミナル。
第1ターミナルの中央部分にあるマケットプレイスは3階から6階のフロアは吹き抜けになっており、雑貨、衣料品、書籍などのショップが並ぶショッピングモールのような場所です。
もちろん数多くのレストランやカフェも軒を連ねています。
黄金色の豚

そのマーケットプレイスの4Fにある「黄金色の豚」。
名前の通りトンカツがメインのお店です。

お店の奥には滑走路に面した窓があるため、店内は明るいです。
座席数も多く、テーブル席だけでなく、カウンターもあるので一人でも気兼ねなく利用できそうですね。

この時は空いていたので窓際のテーブルに案内されました。
でも日差しがきつかった・・・。

窓からはA滑走路を離発着する飛行機、さらにその奥には第3ターミナルを見ることができます。

上記の写真は「四元豚のかつカレー」。
旦那はこれが気に入ってしまい、黄金色の豚を利用するときには必ずこれを食べています。^^
脂身が多い肉は苦手な旦那ですが、脂がしつこくなく、きれいに完食していました。

こちらはカキフライ。
ふんわりサクッとした軽い衣と、中はジューシーでとても美味しいです!
なおキャベツ、ご飯はお代わり自由でした。
「黄金色の豚」のメニューを見てみる(外部のサイトに移動します)
住所:
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目3−2 第1ビル 4階
地図で確認する
行き方を見てみる
営業時間:
11:00~20:30 (L.O 20:00)
※土日祝日は10:00~20:30(L.O 20:00)
公式サイト:
黄金色の豚 羽田空港店
スカイステーション(SKY STATION)

6F南側の展望デッキにある「スカイステーション(SKY STATION)」。(私たちが行ったときには臨時休業中でした)
羽田オリジナルのクラフトビール「スカイエール」をはじめ、軽食や飲み物がいただけるスタンドです。
一部屋根はありますが、展望デッキなので基本的に屋外です。
暑さ・寒さや、風雨の強いときには、ちょっとツラいかも。

目の前にあるゲートに駐機している飛行機や、滑走路を見ることができます。
風にあたりながら羽田空港限定ビールを片手に飛行機を眺めるのも良いですよね。
スターバックス

5階エリアにある「THE HANEDA HOUSE」内のスターバックス。
滑走路をイメージした通路の先、ちょっと奥まった場所にあります。
広々とした空間で、滑走路に面したカウンターからも飛行機を眺めることができますよ。
第2ターミナルの飛行機が見えるレストラン・カフェ
ANA、エア・ドゥ、ソラシド・エアが利用している羽田空港第2ターミナル。
第2ターミナルにもいろいろなショップやレストラン・カフェが入っています。
特に夜になるとデッキがライトアップされ、ロマンティックな雰囲気を味わえる人気スポットとして有名ですよね。
アミーチデルテ

第2ターミナル5Fの中央に広がる屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」に併設されたカフェ「アミーチデルテ」。
展望デッキの一角にお店があります。
(写真の右奥がアミーチデルテです)

屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」との境はなく、また窓が大きいため、とても開放感があります。

窓際の席はもちろん、一部の内側の席も一段高めに設計されているので飛行機を眺めながらゆっくりと過ごすことができます。
すぐ目の前には駐機している飛行機、その先には羽田では一番長いC滑走路を離発着する飛行機を見ることができます。
また滑走路の奥には東京湾とベイエリアが広がっています。
なんといっても眺望が抜群!

セルフサービスなので、まずは席を確保してからオーダーします。
アミーチデルテでは、上記写真の「クロックムッシュホットサンド」やパスタなどの軽食をいただくことができます。

パンケーキの種類も多く、迷ったあげく選んだのは「愛しのモンブラン」
ホイップクリームたっぷり!
結構大きくて、二人でシェアしてもお腹いっぱいに。

こちらは「ベリーベリーパフェ」。
いちご、ブルーベリー、バナナにたっぷりのホイップクリームが嬉しい!

第2ターミナルには、他にも4Fにある中国料理の「南国酒家」と、

洋食の「エアポートグリル&バール」も店内の滑走路側の席はガラス張りのため、航空機を窓から眺めることができます。
住所:
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目4−2 羽田空港第2旅客ターミナル 4F
地図で確認する
行き方を見てみる
営業時間:
11:00~20:30 (L.O 19:45)
公式サイト:
エアポートグリル&バール
羽田空港へ行くなら、最安990円/人〜乗れる!
【nearMe.Airport】自宅/ホテルと空港を結ぶ次世代空港送迎サービス
第3ターミナルの飛行機が見えるレストラン・カフェ
第3ターミナルは国際線専用のターミナルです。
江戸の街並みを再現したりと、海外からの訪問客に和の雰囲気を感じてもらえるようなエリアがあるのが特徴です。
ただ飛行機を見ながら食事ができるレストラン・カフェは下記にご紹介する「EXPASA Cafe 羽田」の一箇所だけです。
エクスパーサ カフェ 羽田(EXPASA Cafe 羽田)

第3ターミナル5Fにある「エクスパーサ カフェ 羽田(EXPASA Cafe 羽田)」。
展望デッキに面した場所にあるカフェで、カレー、サンドイッチ、ホットドッグなどの軽食をいただくことができます。
店内はあまり広くありませんが、目の前の展望デッキにあるテーブルでも食べることができます。
気候が良ければ、展望デッキで食べても気持ち良さそうですね。
(私たちが行ったときは暑くて店内の冷房が気持ちよかった・・)

窓際にはカウンター席が数席あります。
カウンター席に座ればデッキの先の駐機場、その奥のA滑走路、さらには第1ターミナルや整備エリアを見ることができます。
また電源もあるのでスマホの充電もOK。

エクスパーサ カフェ 羽田はNEXCO中日本(中日本ハイウェイ・アドバンス)が運営しています。
そのためか、高速道路のオブジェが飾られていました。

エクスパーサ カフェ 羽田でいただいたのはチキンカレーと、

エビカツサンド。
海老カツは衣はサクサクで、中はプリプリ。パンがトーストされているのも嬉しい。
展望デッキで楽しめる飲食スペース
各ターミナルの展望デッキには、飲食できるよう椅子やテーブルが用意されています。
羽田空港には美味しグルメをテイクアウトできるショップもあるので、レストランやカフェでなくても食事と飛行機観賞の両方を楽しむことができるのです。
ここからは飛行機を見ながら飲食ができる展望デッキをご紹介します。
第1ターミナル 展望デッキの飲食スペース

上記写真は第1ターミナル6階にある展望デッキ(北側)です。
テーブルと椅子があり、一部には屋根があるので、強い日差しや雨の時でも安心ですね。
目の前には駐機している飛行機、さらにその先にはA滑走路を見ることができます。

第1ターミナルには屋上にも展望デッキがあり、その一角には壁の窪みにすっぽりと収めたようなベンチが用意されています。
テーブルはありませんが、座ってのんびりと飛行機を見るのも良いですね。
第2ターミナル 展望デッキの飲食スペース

第2ターミナルの5階には屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」を挟んで、北側と南側に屋外の展望デッキがあります。
上記写真は北側にある屋外デッキです。
ここには多くのテーブルと椅子が用意されています。
ただ屋根は格子状なので、完全に雨や日差しを避けることはできません。

この展望デッキもすぐ下が駐機場となっているため、駐機中の飛行機だけではなく、出発準備の光景や滑走路に向かう姿も見ることができます。

第2ターミナルの2階に入っている空弁工房で空弁を買って、ランチをいただきました。飛行機を見ながら食べるのは一味違いますね!
この焼き鯖すしが美味しかった!!


屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」の反対側(南側)にも展望デッキがあります。


空弁を食べた場所よりは数は少ないのですが、この場所にも椅子とテーブルがあります。


テレビでも紹介されたソファーも。
ゆったりとくつろげますよ!


さらに奥には、一画ずつわかれたベンチも。
ここならゆっくりと食事もできそうですね。
第3ターミナル 展望デッキの飲食スペース


第3ターミナルの5階にある展望デッキは、ターミナルの屋上に設けられています。
ここも目の前には駐機場、その先にはA滑走路や第1ターミナルや整備エリアをのぞむことができます。


この展望デッキにも壁際に沿ってベンチが設置されています。
飛行機が見える羽田空港のレストラン・カフェ
羽田空港で飛行機を見ながら食事ができるレストラン・カフェと、飲食ができる展望デッキをご紹介しました。
レストラン・カフェは以下の通りです。
第1ターミナル
第2ターミナル
第3ターミナル
ターミナル間は無料の連絡バスを利用すると簡単に移動できるので、いろいろなレストラン・カフェを楽しんでみてくださいね。
なお営業時間は変わることがありますので、最新の営業時間は羽田空港の公式サイトをご確認ください。
羽田空港の展望デッキを解説した記事はこちら↓
羽田空港のおすすめ展望デッキ|第1・第2・第3ターミナルの展望デッキの見どころを解説

