横浜中華街で開催されている「台湾祭in横浜中華街 2023」に行ってきました!
小籠包、大鶏排、胡椒餅、豆花など台湾屋台グルメが一堂に会する人気のイベントで、今回は横浜中華街にある橫濱中華學院の敷地内で行われています。
この記事では実際に行った台湾祭の様子をお届けします。
台湾屋台のメニューや値段を紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
それでは「台湾祭in横浜中華街 2023」へどうぞ。
千葉県の幕張で行われている「台湾祭in幕張夜市」のメニューは下記をご覧ください↓
【台湾祭in幕張夜市】台湾屋台グルメが楽しめる台湾祭りのメニューや値段などを紹介
台湾祭in横浜中華街 2023の屋台とメニュー・値段
まずは「台湾祭in横浜中華街 2023」のメニューと値段を紹介します。

夏にピッタリの台湾樽生ビール。
1日200杯限定です。
- 「台湾樽生ビール」900円
- 「台湾ビール」700円
- 「胡椒餅(たっぷり胡椒の肉まん)」600円
- 「割包(台湾バーガー)」600円
- 「香腸串(台湾ソーセージ)」400円

台湾の名物料理「排骨飯や」「魯肉飯」などご飯もののお店。
- 「排骨飯弁当(豚のからあげと旨ダレひき肉弁当)」900円
- 「魯肉飯弁当(豚の大角煮弁当)」900円
- 「魯肉飯(旨ダレひき肉ご飯)」600円
- 「鶏肉飯(さっぱり鶏肉丼)」600円
- 「鹹豆漿+油条(豆乳スープと揚げパン)」600円

「台湾拌麺」「牛肉麺」など麺類のお店です。
- 「牛肉麺(とろとろ牛肉麺)」1,000円
- 「台湾拌麺(台湾まぜそば)」700円
- 「担仔麺(温かい肉味噌麺)」700円
- 「大腸麺線(豚大腸入りやわらか麺)」600円
- 「台湾涼麺(さっぱり醤油の冷やし肉麺)」800円

台湾祭お馴染みの大鶏排です。
スパイシーな香りと、カリカリサクサクの食感が病みつきになる美味しさ。
私たちも台湾祭では毎回食べている大好きな台湾グルメです。
- 「大鶏排レギュラー(ダージーパイ)」1000円
- 「大鶏排ハーフ(ダージーパイ)」700円

果物がたっぷりのったかき氷です。
- 「パインのかき氷」800円
- 「こぼれマンゴーかき氷」1000円
- 「マンゴーかき氷」800円
- 「ダブルソース」900円
- 「トリプルソース」1000円
- 「いちごかき氷」800円
「こぼれマンゴーかき氷」にトッピングでバニラアイスを追加したものが超美味しそうだった!

口に入れると軽く、ふわふわ食感の雪花冰。
台湾のかき氷といえば、この雪花冰を思い浮かべる方も多いですよね。
- 「雪花冰 芒果(台湾マンゴーかき氷)」800円
- 「雪花冰 草苺(台湾イチゴーかき氷)」800円
- 「雪花冰 マンゴーミルク(マンゴーミルクかき氷)」800円
- 「雪花冰 いちごミルク(イチゴミルクかき氷)」800円
- 「雪花冰 5種(台湾5種かき氷)」1200円

台湾の人気スイーツ「豆花」や「台湾カステラ」などのお店。
- 「豆花(やさしい豆乳デザート)」600円
- 「台湾カステラ」600円
- 「芝麻球(ゴマ団子)」400円/600円
- 「QQ団子(サツマイモ団子)」600円
- 「愛玉子(ぷるぷるゼリー)」500円

台湾を代表するグルメ「小籠包」のお店です。
- 「小籠包」700円
- 「三種小籠包」800円
- 「粽子(台湾ちまき)」600円
台湾祭in横浜中華街 2023 グルメ実食レポート
次に私たちが食べたものを紹介します。

ランチタイムに行ったので、まずは麺類の中から「台湾涼麺(さっぱり醤油の冷やし肉麺)」を。
少しピリ辛でこの季節にピッタリ!
パクチー(?)の香りも爽やかです。

こちらは「粽子(台湾ちまき)」。
お肉にエビ(干しエビ?)が入っていて、しっかりした味付け。
モチモチで旦那はとても気に入ったようでした。

涼麺と粽子で結構お腹がいっぱいになったのですが、やはり大鶏排を食べないわけにはいかない!
薄くてカリカリの部分が特に美味しい!

そして「雪花冰 草苺(台湾イチゴーかき氷)」です。
雪花冰は氷自体にも味付けされているのが良いですよね。
口に入れた瞬間にフワ〜と溶けていく不思議な食感のかき氷です。
台湾祭in横浜中華街 2023の開催概要と会場
開催場所 | 橫濱中華學院 |
住所 | 〒231-0023 横浜市中区山下町142番地 地図を見てみる |
日程 | 2023年7月15日(土)〜 8月20日(日) 平日 11:00〜20:00 ラストオーダー 19:00 ※毎週月曜日は休業 |
入場料 | 無料 |
公式サイト | 台湾祭in横浜中華街 2023 |

台湾祭in横浜中華街 2023は橫濱中華學院の敷地内で開催されています。
橫濱中華學院は関聖帝君が祀られている横浜関帝廟のすぐ横にあり、入り口を入ると台湾祭の会場になっています。
テーブルは屋台の前と、

奥に用意されています。
どちらにも屋根があるので、強い日差しを遮ってくれますよ。
8月20日まで開催されていますので、横浜中華街に遊びに行った時にぜひ寄ってみてくださいね。