ちょっとだけ異人館散策【ウエステルダムクルーズ旅行記2019 ⑪】

神戸異人館

ここまでの旅行記を見てみる
この旅行記の目次を見てみる

目次

シティループバスで神戸の北野異人館へ

2019年4月3日(水)クルーズ3日目(その4)

ホーランドアメリカのウェステルダムでのクルーズ3日目。

ステーキランチの後は神戸観光を続けます。

シティーループバスの路線図

再び三宮駅からシティループ(CITY LOOP)バスに乗車し、神戸の北側へ向かいます。

シティーループバスの三宮駅のバス停は2ヶ所あり、
・異人館などの北側へ行く場合には「三宮センター街東口(北の異人館・新神戸方面)」7番バス停
・ハーバーランドなどのシーサイド側へ行く時には「地下鉄三宮駅(南行き)」13番バス停
を利用します。

私たちは7番バス停から乗車し、三宮駅 →北野工房のまち → 北野坂 を通り、 

神戸異人館の北野通り

北野異人館で下車。

途中、明治40年に建築された木造住宅を店舗としたスターバックス神戸北野異人館店の前も通りました。

神戸異人館マップ

明治時代の開港以降、この港が一望できる山の手の高台に外国人のための住宅として建築された異人館は、明治時代から昭和初期にかけては200棟近くあったらしいですが、現在残っているのは16棟です。

神戸異人館の坂

異人館をじっくり見て回るには数時間かかってしまうらしいので、私たちはとりあえず有名どころをいくつか見てみることに。

高台にあるため坂を登ります。
この坂は結構きつかったです。^^

神戸異人館の坂道

まだまだ登りますよ。

神戸異人館 〜うろこの家〜

神戸異人館うろこの家

到着したのが「うろこの家」。

うろこの家は、神⼾で最初に公開された異⼈館。国登録有形文化財、兵庫住宅百選にも選ばれており、外壁の形状が魚のうろこに見えることからこの名前で親しまれています。

神戸異人館マップ

うろこの家は異人館の中でも一番高台にあります。

神戸異人館のうろこの家

ここは外観だけ見たかったのですが、多くの木に囲まれており、外からでは塔の上部しか見ることができませんでした。
やはりちゃんと入場料を払って中に入らないとだめですね。ちなみに入場料は¥1,050です。

神戸異人館 〜風見鶏の家と萌黄の館〜

神戸異人館の風見鶏の家(旧トーマス住宅)

次の異人館は「風見鶏の家(旧トーマス住宅)」です。

明治42年(1909年)頃にドイツ⼈貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の⾃邸として建てられた風見鶏の家は、以前NHKの朝ドラのモデルにもなった有名な異人館ですよね。

また 尖塔の上に立つ風見鶏 もよく知られていますよね。
シティループバスの一日券を持っていれば、通常の入場料¥500のところ¥450となります。

ただ、旦那が興味がなさそうなので、ここも外観を見るだけに。

神戸異人館の萌黄の館

こちらは「萌黄の館」。

明治36年(1903年)に建築された洋館で、国指定重要文化財となっています。その名のとおり、萌黄色の外壁に包まれています。

こちらも外観をサクっと見ただけ。

神戸異人館の地図

風見鶏の家、萌黄の館ともに北野町広場の前にあります。

旦那は異人館にはあまり興味がなかったもよう。さらに坂を上り疲れてしまったようです。
(本当はおしゃれなカフェで休憩したかったのですが)

再びシティーループバスに乗って三宮駅に戻ります。

目次