
クルーズ最後のディナー
2019年4月13日(土)クルーズ14日目 その3
ホーランドアメリカのウェステルダムでのクルーズ14日目は終日洋上日。
明日の朝には横浜に到着します。
船内を散策した後、リドでデザートを食べます。
リドでのデザートもこれが最後。
寂しい。
デザートを食べた後は、部屋に戻り、14日間の荷物をスーツケースに詰めるという本日最大の仕事をこなします。(といってもパッキング担当は旦那です ^^)
今回の旅行で持参したのは、特大スーツケース2個とキャリーケース1個。
以前は7泊クルーズでも特大スーツケース3個、小のスーツケース1個、キャリーケース1個にギッシリ荷物を詰めていた私たち。
その頃に比べるとかなりコンパクトになりました。^^
8時。最後のディナーはメインダイニングでとります。
アシスタントサーバーのIHSAN に「Long time no see!」と言われてしまった。
昨夜のディナーはメインダイングではなく、リドで開催されたAsian Themed Dinner で済ませてしまったからですね。^^
前菜は、Coconut-Crusted Scallops。
旦那は最後に大好きな French Onion Soupを。
そしてメインは2人ともが大好きな Prime Rib of Beef Au Jus、プライムリブ。
旦那のデザートは、Chocolate Eclair。
私の最後のデザートは好きなサンデー Hot Fundge Sundae。
食事中、シェフやサーバーたちのパレードがありました。
そういえば、パレードを見たのは久しぶり。
もうホーランドアメリカラインではダイニングクルーのパレードは行わなくなってしまったのかと思っていましたので、これはとても嬉しかったです。
食後、私たちのメインダイニングでのディナーを担当してくれたサーバー Joko と記念撮影。
アシスタントサーバーのIHSAN とも。
2人とも14日日ありがとう!
部屋に戻るとターンダウンされたベッドには明日の船内新聞はなく、チョコレートだけが置いてありました。
最後の夜なんだと実感。
夕方に荷物を詰めたスーツケースを廊下に出します。
12時までに廊下に出しておけば、翌朝横浜のクルーズターミナルでピックアップできるので、自分でスーツケースを運ぶことなく下船できるのです。
ホーランドアメリカラインの場合、スーツケースは12時までに出しておけば良いのでかなり楽です。
明日の朝、目覚めた時にはもう横浜に到着していることでしょう。


旅行プランを考えるのは楽しいけど、ガイドブックやWebサイトに載っている情報はありきたりだし、自分で調べるのは時間がかかるし、メンドウ。
そんな時は、旅のプロである専門の旅行会社が希望に沿ったプランと見積りを無料で作ってくれるサービス「タウンライフ旅さがし」を利用しましょう。
依頼は簡単!
希望の行き先や出発日、予算、日数などを一回だけ入力するだけで、複数の会社から希望に沿ったオーダーメイドプランを無料で提案してもらえます。
さらに「こんな旅行がしたい!」という旅の要望も細かく伝えることができます。
もちろんクルーズ旅行も依頼できます。
自分に合った最高の旅行プランを見つけてくださいね。
オススメ記事