
ガラ ディナーのスタートはキャプテンの乾杯から
2019年4月1日(月)クルーズ2日目 その3
夕方、スパへ向かいます。
17時を過ぎるとディナーが始まるので、スパも少し空いてくるからです。
といっても同じことを考える人もいるようで、結構混んでいました。
一年ぶりのスパ、気持ちいい〜。
今夜はGala (ガラ) です。
ディナーの前にメインステージでのキャプテンの挨拶を聞きに行きます。
開始直前に会場に入ったら、もう席は空いておらず、立ち見もでるほど。背の高い外国人ゲストの隙間からステージを見ました。
キャプテンの挨拶の中で、ゲストの国別人数の紹介がありました。
一番多く参加しているのはオーストラリアで500人以上。次がアメリカ、3番目は日本。なんと日本からのゲストは300人以上もいるそう。
ウェステルダムの乗客定員が1916名なので、この3カ国で半数を占めています。
どうりで船内のどこを歩いていても日本人を見かけるわけだ。
ツアーで参加しているゲストも多いようで、日本人が大挙して船内を歩いている光景も見ました。
こんなに多くの日本人が乗船するクルーズは初めてなので、ちょっと違和感が。。。
さてオーストラリア、アメリカ、日本からの他にも、ドイツ、ロシア、オランダ、イギリスなどからも。中国系のゲストも多く見かけました。
ガラ ディナーで念願のステーキを食べる
8時、今夜のディナーもメインダイニングで。
まず最初にアミューズがサーブされました。
メインダイニングのディナーでアミューズをいただいたのは初めてですね。
トマト系のさっぱりしたスープでした。
前菜は、Orange-Jumbo Shrimp Cocktail(シュリンプカクテル)。
大振りのエビです。
そしてメインは、Cracked Deeper Tenderloin with Grilled Shrimp(テンダーロインとシュリンプ)。
お肉はジューシーで、味も良い。美味しい!
これは私のデザート、Black Forest Cake no sugar added(ブラックフォレストケーキ)。
フワフワのケーキです。
キリッシュフレーバーのクリームが美味しい。一番好きなデザートなのです。
旦那のデザートは、Chocolate Souffle(チョコレートスフレ)。
体調が戻ったのか、旦那は今夜は完食。
やはりクルーズを楽しむためにも体調は万全に!
今夜のディナーのメニューは こちら① ②。
さて、周囲を見ると、やはり今回もあまりフォーマル度は高くないよう。
男性はタキシードを着ている人はチラホラ。スーツにネクタイというゲストが多かったですね。
女性でドレスを着ているゲストは見ませんでした。やはり多くはワンピースやスーツといった感じ。
そういう私もちょっとキレイ目のワンピースです。(クルーズの定番ワンピとなっていますね)
旦那は毎回タキシードです。今回はガラが3回あるので、蝶ネクタイを2種類持ってきたとか。
フォーマル時のドレスコードについては、次の記事で詳しくご紹介しています。
フォーマルとドレスコードについて
ディナーの後は、メインステージで今夜のショーを見ます。
「All For Love」というタイトルで、ウェステルダムのエンターテイメント クルーによる歌とダンスのショーです。
部屋に戻るとチョコを食べている(?)ゾウがいました。
この毎晩ターンダウンの時に置いてあるチョコレートは、ミルクチョコとダークチョコの2種類があります。どちらも美味しいけど、私はダークチョコがお気に入り。^^
さて、明日は神戸に寄港します。
オススメ記事