クルーズ4日目も神戸を観光します
2019年4月3日(水)クルーズ4日目(その1)
ホーランドアメリカのウェステルダムでのクルーズ4日目は、昨日に続き神戸です。
今日の出港は4時30分です。
それまで神戸観光を楽しみましょう。
from Today’s Navigator
Weather: 12°C、Mostly Sunny
All Aboard: 4:30pm
Tonight’s Dress: Smart Casual

今日は7時起床。
クルーズに来ると日の出前に起きていた旦那ですが、今朝も早起きはできなかったよう。
今日はお天気が良さそうです。それに昨日よりは寒くなさそう。
いやあ、昨日は本当に寒かったです。

今朝も朝食はリドで。
旦那はほぼ昨日と同じメニュー。

今朝のリドは多くのゲストで混雑しており、どの料理も列をなしているためか、なかなか食べるものを決めれない私。
ようやく空いたので、エッグベネディクトをいただきます。
ベーコンは塩分が多いから控えた方が良いのはわかっているのですが、つい。笑
ポートライナーでフラワーロードへ

10時過ぎ、出発!
今朝も無料のシャトルバスを使わず、ポートライナーで、隣駅の貿易センター駅へ。

まずはフラワーロードをめざします。

フラワーロードは、新神戸駅から三宮を経て神戸税関前までの約2,200mの道路で、隣接している東遊園地公園と併せて都市景観形成地域に指定されています。
平成7年1月17日午前5時46分に起きた兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)により、この道路も大きな被害を受けたそうです。
もちろん今では全線で復旧してきれいな道となっていますが、歩道には今も当時の被害のままに残してある箇所がありました。これは当時の被害状況を直接見てもらうための震災メモリーとして残しているのです。

アクリル製の彫刻「スペースアイ」。
両側をハート形に植えられた花で囲まれていました。
希望の灯りと慰霊と復興のモニュメント

阪神・淡路大震災の犠牲者追悼のために設置された「希望の灯り」です。
東遊園地内にあります。

そして慰霊と復興のモニュメント。
この地下の「瞑想空間」には、震災で亡くなられた方のお名前を刻んだ銘板が掲示されています。
阪神・淡路大震災から20年以上も経ってしまいましたが、ようやく希望の灯り、復興モニュメントを訪れることができました。