クルーズ好きならいつかは行ってみたい豪華客船での世界一周クルーズ。
空路や陸路の旅のように荷物を持参しての移動がなく、夜ベッドについて目覚めれば次の街に到着するのがクルーズの魅力。
世界一周クルーズでは100日強の日数をかけて、30ヶ所以上の寄港地を巡ります。中には200日以上という長期のクルーズもあります。
でもクルーズなんて、豪華なディナーに華やかなエンターテイメントショーなどが毎晩行われる優雅な世界で、お金持ちだけの楽しみと思っていませんか?
もちろんクルーズ船での世界一周となると、日数が長くなる分、費用は高くはなりますが、実はリーズナブルなものもあるのです。
ここでは2023年に予定されているクルーズをピックアップし、各クルーズ会社の値段を見ながら、世界一周に必要な費用を解説していきます。
豪華客船での世界一周クルーズも決して手の届かないものではない!と思えるようになりますよ。
2023年世界一周クルーズ料金の比較

ラグジュアリー、プレミアム、カジュアルクラスのクルーズ会社の中から2023年に予定されている世界一周クルーズをピックアップし、料金を比較しました。
いずれも大人2名で一室を利用した場合の1名分の料金です。
なお下記の料金は2022年7月28日時点の金額です。
また料金がドル表示のものは、比較しやすいように円に換算(1ドル=110円)しています。
早期割引などがある場合には割引が適用された一番安い料金を表示しています。
またクルーズ料金は変動するため、掲載している料金を保証するものではないのでご了承ください。
日本を発着する世界一周クルーズ
船名 | 乗客定員 | 総トン数 | 日数 | 料金 | 料金/日 |
---|---|---|---|---|---|
飛鳥Ⅱ → 中止 | 872 | 50,142 | 104 | ¥4,900,000 | ¥47,115 |
パシフィック・ワールド | 2,419 | 77,441 | 108 | ¥1,880,000 | ¥17,407 |
海外発着の世界一周クルーズ
船名 | 乗客定員 | 総トン数 | 日数 | 料金 | 料金/日 |
---|---|---|---|---|---|
セブンシーズ マリナー | 700 | 48,075 | 143 | ¥10,559,890 ($95,999) | ¥73,845 |
シルバー・シャドー | 382 | 28,258 | 140 | ¥8,140,000 ($74,000) | ¥58,143 |
シーボーン・ソジャーン | 450 | 32,000 | 140 | ¥7,292,890 ($66,299) | ¥52,092 |
インシグニア | 684 | 30,277 | 196 | ¥5,675,890 ($51,599) | ¥87,959 |
ザイデルダム | 1,964 | 82,318 | 128 | ¥2,529,890 ($22,999) | ¥19,765 |
クイーン・メリー2 | 2,691 | 151,400 | 124 | ¥2,280,000 | ¥18,387 |
アイランド・プリンセス | 1,974 | 91,627 | 111 | ¥2,658,691 | ¥23,952 |
MSCマグニフィカ | 3,223 | 95,128 | 116 | ¥1,710,390 ($15,549) | ¥14,745 |
コスタ・デリチョーザ | 2,260 | 92,600 | 128 | ¥2,155,890 ($19,599) | ¥16,843 |
セレナーデ・オブ・ザ・シーズ | 2,146 | 90,090 | 274 | ¥6,709,890 ($60,999) | ¥24,489 |
ピックアップしたクルーズは、ラグジュアリーからカジュアルクラスまで。
サービスのレベルやクルーズ料金に含まれているものが違うため、船によって大きな差があります。
一般的にクルーズ料金には、「宿泊+食事+移動+エンターテイメント」の各費用が含まれていますが、セブンシーズ マリナーやシルバー・シャドーなどのラグジュアリークラスのクルーズ船はオールインクルーシブ(*)のため、クルーズ料金がかなり高額になります。
(*)オールインクルーシブとは、上記の「宿泊+食事+移動+エンターテイメント」以外の「高級アルコールを含むドリンク、寄港地観光、船内チップなど」がクルーズ料金に含まれていること。
一方、MSCマグニフィカやコスタ・デリチョーザのようなカジュアルクラスでは1日あたり1万円台となっています。
これはかなりお得に見えますよね。
でも、本当に1日あたり1万円台の費用で世界一周ができるのでしょうか?
次に世界一周に必要な費用を詳しく見ていきましょう。
クルーズ料金に含まれない費用
基本的にクルーズ料金には「宿泊+食事+移動+エンターテイメント」が含まれていますが、オールインクルーシブではない場合、以下のような費用が別途徴収されます。
つまり上記のクルーズ料金が1日あたり1万円強でも、追加で費用が発生する可能性があるのです。
一般的にクルーズ料金に含まれない費用
- 船内クルーへのチップ
- 港湾税(ポートチャージ)
- 政府関連諸税
世界一周クルーズの場合、日数が長く、寄港地も多くなるため、クルーへのチップ代や港湾税が意外に大きな負担となります。
たとえばコスタクルーズの場合、税金や港湾税など以下の費用がクルーズ料金とは別に必要になります。
- $1,018.33(¥112,016)
つまり、クルーズ料金(¥2,155,890)に上記費用(¥112,016)を加えた合計(¥2,267,906)が実際に必要となるわけです。
この場合の1日あたりの費用は¥17,718 となります。
また、日本発着のパシフィック・ワールド(108日間)の場合、以下の費用がクルーズ料金とは別に必要になります。
- チップ(¥86,400)
- ポートチャージ(¥52,000)
- ビザ取得代金(¥27,600)
- 国際観光旅客税(¥1,000)
合計:¥167,000
ホーランドアメリカラインのザイデルダムでの128日間のクルーズの場合、以下の費用がクルーズ料金とは別に必要となります。
- チップ(¥218,240)*
- ポートチャージ(¥221,650)*
合計:¥439,890
*チップは$15.5×128日=$1,984
ポートチャージは$2,015
また個人で利用する下記のような費用もクルーズ料金には含まれていませんので、利用した分の費用を支払う必要があります。
その他のクルーズ料金に含まれない費用(例)
- アルコール飲料代
- カジノ
- 寄港地観光代
- 港への送迎代
- 医療費代
- 電話代やインターネット利用料
- クリーニング
- エステ
- 有料レストラン
忘れがちですが、寄港地での観光にかかる費用も考えておかなければいけません。
世界一周クルーズでは数多くの寄港地を訪れるわけですから、船が用意するエクスカーションを利用する、または公共交通機関を利用して個人で街を散策するにしても一定の費用が必要となります。
2023年豪華客船での世界一周クルーズ詳細

ここからは各クルーズの詳細をご紹介します。
飛鳥Ⅱ
クルーズ名 | 2023年世界一周クルーズ (104日間)→ 中止 |
船名 | 飛鳥Ⅱ |
料金 | ¥4,900,000〜 |
港湾税など | クルーズ料金に含む |
出港地 | 横浜 |
帰港地 | 横浜 |
出港日 | 2023年4月2日(日) |
帰港日 | 2023年7月14日(金) |
寄港地 | 神戸、シンガポール、ミコノス、ナポリ、モンテカルロ、リスボン、ロンドン、レイキャビク、ニューヨーク、ケープカナベラル、カルタヘナ、サンフランシスコ、ホノルルなど |
公式サイト | 飛鳥Ⅱ |
コロナウイルスのため2021・2022年の世界一周クルーズが中止となった飛鳥Ⅱ。
ケープカナベラルでのケネディ宇宙センター半日観光という特典付きです。
一番高いロイヤルスイートの通常料金は30,000,000円(通常料金)です!
家が買えちゃいますね。。。
ピースボート
クルーズ名 | 地球一周の船旅 2023年4月 Voyage114(北極航路 ヨーロッパ&中米コース)(108日間) |
船名 | パシフィック・ワールド |
料金 | ¥1,880,000〜 |
港湾税など | ¥167,000 |
出港地 | 横浜 |
帰港地 | 横浜 |
出港日 | 2023年4月7日(金) |
帰港日 | 2023年7月23日(日) |
寄港地 | 神戸、シンガポール、サントリーニ島、リスボン、アムステルダム、コペンハーゲン、レイキャビク、ニューヨーク、バンクーバーなど |
公式サイト | ピースボート |
街中のポスターで目にすることも多いピースボート。
パシフィック・ワールド号は上記の航路以外にも2023年には「北中米&ヨーロッパコース」「南太平洋・南米・アフリカコース」などの世界一周コースも行う予定になっています。
リージェント セブンシーズ クルーズ
クルーズ名 | マイアミ ー バルセロナ(143日間) |
船名 | セブンシーズ マリナー |
料金 | $95,999〜 |
港湾税など | クルーズ料金に含む |
出港地 | マイアミ |
帰港地 | バルセロナ |
出港日 | 2023年1月7日(土) |
帰港日 | 2023年5月30日(火) |
寄港地 | カルタヘナ、パナマ運河通航、リマ(ペルー)、ハンガロア(イースター島)、ボラボラ、ラウトカ(フィジー)、ケアンズ、バリ(インドネシア)、マニラ、那覇、基隆(台湾)、香港、ハノイ、ホーチミン、バンコク、シンガポール、プーケット、マレ(モルジブ)、ドバイ、マヘ島(セーシェル)、ケープタウン、ダカール、グラナダなど |
公式サイト | リージェント セブンシーズ クルーズ |
マイアミを出港し、途中日本に寄港するワールドクルーズです。
上記料金には、高級ワインなどのドリンク飲み放題、サウナ利用、Wi-Fi無制限利用、船内医療サービス、出発前夜のガライベントとホテル宿泊、チップ、スペシャリティレストランなども含まれています。
さすがラグジュアリークルーズです。。。
2023年の世界一周クルーズは多くのカテゴリでキャンセル待ちになっています。
シルバーシー・クルーズ
クルーズ名 | World Cruise2023 (140日間) |
船名 | シルバー・シャドー |
料金 | $74,000 |
港湾税など | クルーズ料金に含む |
出港地 | シドニー |
帰港地 | フォートローダーデール |
出港日 | 2023年1月9日(月) |
帰港日 | 2023年5月28日(日) |
寄港地 | オークランド、マニラ、香港、ホーチミン、シンガポール、ヤンゴン、マヘ(セーシェル)、ザンジバル、ケープタウン、ダカール(セネガル)、マナウス(ブラジル)、サンファン(プエルトリコ)など |
公式サイト | シルバーシー・クルーズ |
世界最高峰の6スタークルーズのシルバーシー・クルーズ。
全客室が海側スイートルームでバトラーが付いています。
シルバーシー・クルーズのクルーズ料金もアルコール類代金(特定銘柄ワインを除く)やチップも含まれているオールインクルーシブです。
すべてのカテゴリでキャンセル待ちとなっています。
シーボーン・クルーズ
クルーズ名 | 140-Day Extraordinary Discoveries (140日間) |
船名 | シーボーン・ソジャーン |
料金 | $66,299 |
港湾税など | クルーズ料金に含む |
出港地 | マイアミ |
帰港地 | バルセロナ |
出港日 | 2023年1月6日(金) |
帰港日 | 2023年5月27日(土) |
寄港地 | プエルトリモン、パナマ運河通航、イースター島、パペーテ、トンガ、シドニー、バリ、セーシェル、ケープタウン、ナミビア、セネガル、カサブランカなど |
公式サイト | シーボーン・クルーズ |
225室ある客室はすべてスイート。
きめ細かなサービスを可能にするため450名のゲストに対して330名クルーが対応します。
シーボーン・クルーズも追加料金が不要のオールインクルーシブです。
オーシャニアクルーズ
クルーズ名 | Miami to New York (196日間) |
船名 | インシグニア |
料金 | $51,599〜 |
港湾税など | クルーズ料金に含む |
出港地 | マイアミ |
帰港地 | ニューヨーク |
出港日 | 2023年12月29日(金) |
帰港日 | 2024年7月12日(金) |
寄港地 | カルタヘナ(コロンビア)、パナマ運河通航、アカプルコ、ロサンゼルス、ホノルル、ボラボラ島、オークランド、シドニー、バリ島、鹿児島、東京、京都、上海、香港、ホーチミン、シンガポール、ヤンゴン、ドバイ、ルクソール、ナポリ、バルセロナ、ロンドン、レイキャビク、ボストンなど |
公式サイト | オーシャニアクルーズ |
寄港地観光86回、またはドリンクパッケージ、US$8,600のシップボードクレジットから選択できる特典付きです。
キュナード・ライン
クルーズ名 | サウサンプトン発着 (124日) |
船名 | クイーン・メリー2 |
料金 | ¥2,280,000〜 |
港湾税など | 別途必要 |
出港地 | ニューヨーク |
帰港地 | ニューヨーク |
出港日 | 2023年1月3日(水) |
帰港日 | 2023年5月5日(日) |
寄港地 | リスボン、イラクリオン(クレタ島)、スエズ運河通過、ドバイ、コロンボ、シンガポール、香港、シドニー、ポート・ルイス(モーリシャス)、ケープタウン、ウォルビス・ベイ(ナミビア)など |
公式サイト | キュナード・ライン |
豪華客船といえば、まずクイーン・エリザベスの名前を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。言わずと知れた英国女王の名を冠した客船です。
そのクイーン・エリザベスの姉妹船クイーン・メリーとクイーン・ヴィクトリアによる世界一周クルーズも2023年に予定されています。
ホーランドアメリカライン
クルーズ名 | 128-Day Grand World Voyage (128日) |
船名 | ザイデルダム |
料金 | $22,999〜 |
港湾税など | $2,015 |
出港地 | フォートローダーデール |
帰港地 | フォートローダーデール |
出港日 | 2023年1月3日(火) |
帰港日 | 2023年5月12日(金) |
寄港地 | ファルマス(ジャマイカ)、パナマ運河通航、パペーテ、オークランド、シドニー、マプト(モザンビーク)、ケープタウン、ルアンダ(アンゴラ)、ダカール(セネガル)、カサブランカ(モロッコ)、リスボン、アムステルダム、コペンハーゲン、ダブリン、ハーフムーンケイなど |
公式サイト | ホーランドアメリカライン |
私も2度乗船したことがあるザイデルダム。
約80,000トンの中型船で、大きすぎず・小さすぎずの程よい大きさの船です。
主に南半球をめぐり、アフリカ東海岸を北上し、北欧のフィヨルドなども含まれているのが魅力的。
プリンセス・クルーズ
クルーズ名 | 111-Day World Cruise – Roundtrip Ft. Lauderdale (111日間) |
船名 | アイランド・プリンセス |
料金 | ¥2,658,691~ |
港湾税など | ¥272,628 |
出港地 | フォートローダーデール |
帰港地 | フォートローダーデール |
出港日 | 2023年1月5日(木) |
帰港日 | 2023年4月27日(木) |
寄港地 | カルタヘナ、パナマ運河通航、ロサンゼルス、ホノルル、パペーテ、オークランド、シドニー、コモド島、シンガポール、コロンボ、ドバイ、スエズ運河通航、ベニス、ローマ、バルセロナ、カサブランカ、カナリア諸島など |
公式サイト | プリンセス・クルーズ |
途中で寄港するロサンゼルスを発着する世界一周クルーズや、ロサンゼルスからフォートローダーデールというクルーズプランもあります。
MSCクルーズ
クルーズ名 | MSC World Cruise(116日間) |
船名 | MSCマグニフィカ |
料金 | $15,549~ |
港湾税など | $620 |
出港地 | チビタベッキア |
帰港地 | チビタベッキア |
出港日 | 2023年1月4日(水) |
帰港日 | 2023年4月30日(日) |
寄港地 | マルセイユ、バルセロナ、リスボン、リオデジャネイロ、ブエノスアイレス、ウシュアイナ(アルゼンチン)、バルパライソ(チリ)、パペーテ、オークランド、シドニー、バリ、シンガポール、ムンバイ、スエズ運河通航など |
公式サイト | MSCクルーズ |
途中で寄港するジェノバを発着する世界一周クルーズ(116日間)もあります。
また、チビタベッキア・ジェノバからシドニーまで、バルセロナからシドニーという区間乗船クルーズも予定されています。
コスタクルーズ
クルーズ名 | World Tour(128日間) |
船名 | コスタ・デリチョーザ |
料金 | $19,599~ |
港湾税など | $1,018.33 |
出港地 | トリエステ(イタリア) |
帰港地 | ベニス |
出港日 | 2023年1月6日(金) |
帰港日 | 2023年5月13日(土) |
寄港地 | マルセイユ、アカバ(ヨルダン)、マレ(モルジブ)、ケープタウン、ブエノスアイレス、ウシュアイア(アルゼンチン)、サンアントニオ(チリ)、パナマ運河運航、プエルトリモン(コスタリカ)、フォートローダーデール、ニューヨーク、リスボン、チビタベッキアなど |
公式サイト | コスタ クルーズ |
「海の上のイタリア」を体現する陽気で楽しいイタリアンスタイルの船旅がコンセプトのコスタクルーズ。
ベニス以外にも、サボナ(イタリア)・マルセーユ・チビタベッキアを発着とする世界一周クルーズもあります。
ロイヤル・カリビアン
クルーズ名 | ワールドクルーズ(274日間) |
船名 | セレナーデ・オブ・ザ・シーズ |
料金 | $60,999~ |
港湾税など | $4,667 |
出港地 | マイアミ |
帰港地 | マイアミ |
出港日 | 2023年12月10日(日) |
帰港日 | 2024年9月10日(火) |
寄港地 | コスメル、リオデジャネイロ、リマ(ペルー)、ロサンゼルス、ホノルル、パペーテ(タヒチ)、シドニー、マニラ、香港、石垣島、ソウル、北京、長崎、東京、シンガポール、ドバイ、アテネ、イスタンブール、ローマ、バルセロナ、ベルリン、ストックホルム、レイキャビク、ニューヨークなど |
公式サイト | ロイヤルカリビアン |
ロイヤル・カリビアン社が初のワールドクルーズ(世界一周クルーズ)。
7大陸65カ国150の寄港地を9カ月かけて巡る驚きの超ロングクルーズです。
区間乗船も予定されており、日本(東京・大阪・長崎・沖縄など)にも寄港します。
世界一周は無理という場合には区間乗船クルーズ
一度は行ってみたい世界一周クルーズ。
だけど費用もさることながら、100日以上も旅行日数を確保しなければならないため、実際に行くには難しいところ。
ということで、ちょっとだけ世界一周を味わえる区間乗船クルーズはどうでしょうか?
区間乗船とは、長期クルーズの一部区間のみ乗船できるプランです。
上記で紹介した世界一周クルーズの中にも区間乗船が設定されているものもあります。
ホーランドアメリカラインの区間乗船クルーズ
クルーズ名 | 36-Day Grand World Voyage(37日間) |
船名 | ザイデルダム |
料金 | $6,899~ |
港湾税など | $635 |
出港地 | フォートローダーデール |
帰港地 | シドニー |
出港日 | 2023年1月3日(火) |
帰港日 | 2023年2月9日(木) |
寄港地 | ファルマス(ジャマイカ)、パナマ運河通航、パペーテ、オークランドなど |
公式サイト | ホーランドアメリカライン |
上記で紹介した「128-Day Grand World Voyage 」の途中区間に乗船するプランです。
いつかは豪華客船での世界一周クルーズへ

世界一周クルーズは、ラグジュアリークラスのクルーズ船だけではなく、リーズブナルな料金で行なっているクルーズ会社もあります。
ただ世界一周クルーズの場合、日数が長い分、客室のカテゴリーによって大きく料金は変わります。
またクルーズ料金には含まれない費用もあることに注意してトータルでいくら必要なのかを知ることが大切です。
英語が苦手だから外国船クルーズは難しい?
クルーズは英語が話せなくても楽しめる?英語が不安でもクルーズ旅行を楽しむ方法
どうしても英語がわからない時には翻訳機を使うという手もありですよ!
【ポケトーク使い方ガイド】最新ポケトークSの使い方や機能、始め方の手順を紹介