飛行機に乗った時の楽しみのひとつが機内食。
機内で食べるごはんって、ワクワクしますよね。
そんな飛行機の中でしか食べれなかったANA機内食が通販でお取り寄せできるようになりました。
この記事では、実際にお取り寄せしたANA国際線エコノミークラス機内食の実食レポート・口コミをお届けします。
今までに10種類以上のANA機内食メニューを食べてきましたが、いずれも冷凍食品とは思えない美味しさ!
そんなANA国際線エコノミークラス機内食の実食レポート・口コミをどうぞ。
ANA国際線エコノミークラス機内食が到着!

オリジナルのロゴマークが付いた段ボール(クール冷凍便)に入っています。
ANAの青いコーポレートカラーを見るだけで、気分が上がりますよね!
我が家の場合、注文してから4日で届きました。

ドーン!と12個(3種類が4個ずつ)入っています。
でも意外にコンパクトサイズで、思ったほど冷凍庫の場所をとりませんでした。
1個の大きさは、縦11cm・横16cmなので、7インチタブレットよりもさらに小さいです。
ランダムに入っているというメッセージカードは入っていませんでした。残念!

容器には「ANA」のロゴが入っています。
ちょっと嬉しくなりますね!
ANA機内食の「肉の感謝祭」の口コミ・実食レポート

それでは3種類の機内食を見てみましょう!
左から
- 大阪大黒ソースチキンカツカレー
- 鶏もも唐揚げ油淋鶏ソース
- ビーフハンバーグステーキ
です。
いずれもご飯と彩りの良い副菜がついています。
大阪大黒ソースチキンカツカレーは、ふたを開けた途端、食欲をそそるカレーの良い匂いが!
早く食べたい〜!
それでは1つ1つご紹介していきますね!
ビーフハンバーグステーキ

まずはお弁当の定番 ビーフハンバーグステーキです。
開けた瞬間に、ド〜ンと大きなハンバーグにビックリ!
パッと見ただけでも充分なボリュームというのがわかります♪
付け合わせは、ニンジングラッセ、フライドポテト、いんげんの3種類です。
ニンジンが甘くてびっくり!

さてハンバーグを切って見ると、中からじゅわ~と肉汁が出てきます。
ジューシーで冷凍とは思えないしっかりとした味わい。
ただデミグラスソースの味がちょっとだけ濃いかなあ。
普段薄味の食事が多いので、余計に濃く感じたのかもしれませんが。
でも最後まで美味しくいただきました!
上空に行くと気圧の関係で味覚が鈍ってしまうので、地上では濃いと思うくらいの味付けをしているそうです。
この機内食も実際に機内で提供されているものなので、濃いめの味なのは仕方ないですね。
実はレトルトや冷凍ハンバーグはあまり得意ではないため、普段はあまり食べないのですが、このビーフハンバーグステーキは満足度が高かったです。
大阪大黒ソースチキンカツカレー

続いて大阪大黒ソースチキンカツカレーです。
カレールーには、お好み焼きソースで有名な大黒フルーツソースと大黒ウスターソースが使われています。
また、ブロッコリー、グリルパプリカ、素揚げかぼちゃ、揚げ茄子、グリルズッキーニが入っています。
半熟たまごも添えてあって、彩りがキレイですね。
甘口派の私ですが、このカレーはスパイシーだけどほど良い辛さ。
酸味とコクを出すために大黒ソースをカレールーに混ぜることで食べやすくなっているのかな。
普段よく食べるレトルトカレーより断然おいしいです!
辛さが苦手な場合は、添えられた半熟卵と一緒に食べると良いですね。
鶏もも唐揚げ油淋鶏ソース

唐揚げ3個が入った鶏もも唐揚げ油淋鶏ソース。

唐揚げは結構大ぶりです。
さすがに揚げたてのカリカリ・サクサクというわけにはいきませんが、中はしっとりジューシーで、甘酢タレとよく合います。
その甘酢タレもしっかりとした味つけですが、塩辛いというわけではありません。
ご飯が進む味です。
ただ添えられた野菜はブロッコリーだけというのは、ちょっと寂しいかも。
もう少し野菜が入っていたら嬉しいですね。
さて、「ビーフハンバーグステーキ」「大阪大黒ソースチキンカツカレー」「鶏もも唐揚げ油淋鶏ソース」の3つを食べて感じたのは、どの機内食もご飯がふっくらしておいしい!
ほのかに甘みも感じます。
冷凍したご飯はあまり好きではないのですが、とても冷凍されていたとは思えないほど。
このご飯だったらおかわりしたい!
ANA機内食には「肉の感謝祭」の他にもいろいろな機内食があります♪
他のANA機内食も見てみる
グルメターミナル ~美味探訪~ の口コミ・実食レポート

「肉の感謝祭」を食べ尽くし、冷凍とは思えないその美味しさに感動し、2021年秋に再びANA機内食「グルメターミナル 〜美味探訪〜」を購入しました。
「グルメターミナル 〜美味探訪〜」は、以下の機内食が入っています。
- 鶏もも唐揚げ油淋鶏ソース(2食)
- 大阪大黒ソースチキンカツカレー(2食)
- 紅鮭の彩り御飯(2食)
- 天丼(2食)
- チキン南蛮丼(2食)
- 牛すき焼き丼(2食)
過去に販売された6種類の機内食をそれぞれ2食ずつとした合計12個のセットです。
これまでは3種類を4食ずつのセットだったので、より多くの種類を楽しめるというわけです。
「鶏モモ唐揚げ油淋鶏ソース」「大阪大黒ソースチキンカツカレー」は「肉の感謝祭」でも食べているのですが、どちらも美味しかったのでもう一度食べたいと思っていたので嬉しい!
ここでは「鶏モモ唐揚げ油淋鶏ソース」「大阪大黒ソースチキンカツカレー」以外の機内食をご紹介しますね。
牛すき焼き丼

2013年から行われてきたANA機内食総選挙の投票で「2017年和食部門1位」を獲得した牛すき焼き丼。
牛すき焼きの他には、甘辛く煮込まれた焼き豆腐や糸こんにゃく、ごぼう、長ねぎ、しいたけが入っています。
そしてなんといっても目を引くのが半熟玉子。
冷凍状態だったのを電子レンジで解凍しているのに、ちゃんと半熟状態なのです。
一体どのような処理をしているのか不思議です。

メインの牛すき焼きですが、ちょっと量が少ないかな。
肝心のメインなのだからもう少し牛肉が入っていると嬉しいのに。
でも牛すき焼きにはご飯が進む甘辛味がしっかりと染み込んでいて、半熟玉子と一緒に食べると、より一層美味しいですよ!
チキン南蛮丼

チキン南蛮丼はANA機内食総選挙「2019年西の陣」で1位をとった機内食です。
チキン南蛮にかかっている甘酸っぱいタレとタルタルソースがチキンにとてもよく合っています。
それにチキンも大ぶりなので、満足感が味わえます。
添えられたパプリカ、スナップエンドウ、ニンジンも冷凍とは思えないシャキシャキとしてますよ。
紅鮭の彩り御飯

ご飯の上の紅鮭焼きほぐし、野沢菜づけ、錦糸玉子が乗った色鮮やかな機内食です。
加熱後、電子レンジから取り出した時に、鮭の良い香りが立ち込めてきます!
冷凍とは思えないしっかりした味付けで、添えられた鶏から揚げ、かぼちゃ煮、しいたけ煮、花型人参も良いアクセントになっていますね。

物足りないかなと思いましたが、ご飯が全面に敷き詰められているので、結構満足感がありました。
天丼

大ぶりの海老の天ぷらをはじめ、なす、かぼちゃ、野菜のかき揚げが入った天丼です。
さすがにカラったとした天ぷらというわけにはいきませんが。。。
天ぷらと甘辛い特製タレの相性は抜群!

意外に海老の天ぷらが大きいので嬉しかった!
ANA機内食の食べ方と賞味期限

機内食と一緒に調理方法が記載された説明書がついています。
おすすめの調理方法は、24時間前に冷蔵庫に移して冷蔵解凍した後、電子レンジで加熱。
確かに、冷蔵解凍せずに電子レンジで解凍した場合は、温かい部分と冷たい部分のムラができてしまいました。
やはりおすすめの方法で食べた方が良いですね。
なお、加熱後の容器はかなり熱くなっていますので、電子レンジから取り出す時は注意が必要です。

賞味期限は容器の裏側に書いてあります。
「肉の感謝祭」は5月下旬に購入しましたので、賞味期限まで約5ヶ月間あります。
まあ、それまでに食べ切っちゃうと思いますけどね。
と言いつつ、実は賞味期限を忘れてしまい、期限が切れてしまってから食べたものもありました。。。
ご飯の表面が乾いてしまっていましたが、それ以外は美味しくいただきました。
とは言ってもきちんと賞味期限は守りましょうね。
地上で食べても満足のANA機内食

今回食べたのは、ANAの国際線エコノミークラスで実際に提供されている機内食のメインディッシュです。
実際に機内で提供される時には、メインディッシュ以外にもサラダや小鉢、パン、デザートがついてきますので、このメインディッシュだけでは物足りないと感じることがあります。
そんな時は、自宅でもサラダやデザートも一緒にどうぞ。
我が家もサッと用意できるサラダや、残り物のおかずなどと一緒にいただきました。
これで旦那も満足していましたよ。
なかなか外食もできないし、同じようなメニューが続いてしまっていたので、機内食を食べることで気分が変わり、さらに美味しいこともあってテンションも上がりました!
24時間前に準備しなくてはいけないので、すぐに食べれるわけではないのですが、それでも料理しなくて良いのは、主婦としては楽で嬉しいですね。
なによりも旅行気分もちょっぴり味わえましたし。
ごちそうさまでした。
ANA機内食の口コミ・評判
ところで他の人はANA機内食に対してどのように評価しているのでしょうか。
最後にツイッターの口コミをピックアップし、ANA機内食の感想をご紹介します。
ツイッターはリアルな声が拾えるので、投稿者の本音を見つけやすいですよね。
ここでは実際に購入した人の口コミ・評判をピックアップしてみました。
口コミをもっと見てみる
ビーフハンバーグステーキ、鶏もも唐揚げ油淋鶏ソース、大阪大黒ソースチキンカツカレー共に好評のようですね。
悪い口コミもないかと探してみたのですが、見当たりませんでした。
多くの人に好かれる味なのでしょうね。
ANA機内食の購入方法
現在お取り寄せできるANA国際線エコノミークラス機内食の価格は、12食セットで9,600円(税込)。
12食入っているので、1食あたり800円になります。
お弁当としてはお値段は高めですが、満足感はありますよ。
楽天市場のANA公式ギフトショップ で購入できますが、人気の商品のようで、販売開始後すぐに売り切れてしまうこともあります。
気になったらすぐにチェックした方が良いですね。
ANA機内食の次回の販売日、開始時間などネット販売での購入に関する最新情報はこちら
【ANA機内食】通販での販売開始は何時から?ANA機内食の販売情報をまとめて紹介
ANA以外の機内食も気になる方はこちらをどうぞ
機内食をお取り寄せしておうちで旅行気分!ANAやJALのオススメ機内食